メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

1,000人超の男性と関係を持ったセクシー女優、避妊具を使用しなかった男性の存在を告白し物議を醸す

荒巻俊 アクセス  

避妊具を使用しない男性もいたことを認める

1,057人と関係を持ったイギリス人セクシー女優の告白

引用:ザ・サン
引用:ザ・サン

イギリス出身の20代セクシー女優兼インフルエンサーが1,000人超の男性と関係を持ち、その内一部の男性は避妊具を着用しなかったことを明かし、話題となっている。

今月3日(現地時間)、「ザ・サン」などの 海外メディア によると、セクシー女優のボニー・ブルー(25歳)は先月、12時間で1,057人の男性と関係を持ったと明かした。

彼女は「法的に成人した若い男性を対象に、集団性交から一対一の性行為まで行った」と語った。しかし最近、ボニーは相手の男性の中で避妊具を着用していない人がいたことを明かし、衝撃を与えた。

彼女は「男性が避妊具を着用しなかった事実を認める」とし、「男性の立場からすると、興奮しすぎて忘れてしまったのだろう」と述べた。さらに「十分に起こり得る状況だったと思う」とし、「異常なことではない」と主張した。

これに対し ネットユーザー からは「無責任すぎる」、「正常だと擁護してはいけない」、「見知らぬ人と寝るときは必ず着用するのが常識だ」、「性感染症に感染する可能性がある」などの批判的な声が上がった。

ボニーは「性感染症と診断されたことはないが、そのリスクは認識している」と語った。性行為における避妊具使用の重要性について詳しく説明する。

避妊具は男性器に装着する薄いゴム製の避妊具である。イギリス王のチャールズ2世の侍医である避妊具博士が発明し、その名が付けられた。日本では1971年から性感染症予防と家族計画事業の一環として避妊具の販売が自由化された。

避妊具は避妊だけでなく、性感染症予防の機能も持つ。避妊具使用で性感染症を100%予防できるわけではないが、性感染症を引き起こすウイルスや細菌を70~90%程度防ぐことができると報告されている。

避妊具を使用する際は、男性器の太さや長さに合わせて装着する必要がある。そうしなければ避妊具が緩み、関係中に精液が漏れる可能性がある。

避妊具は主にラテックス製だが、ラテックスアレルギーがある場合はポリウレタンやニトリルなど非ラテックス素材の避妊具を使用すべきだ。避妊具使用前の注意点もある。まず、有効期限と保管状態を確認する必要がある。有効期限内でも、適切に保管された避妊具を使用すべきだ。熱や光にさらされた避妊具は、有効期限内でも使用中に破れる可能性が高い。そのため、ズボンの後ろポケットや財布に長期間保管した避妊具は使用を避けるべきだ。

一方、ボニーのように多数の男性と関係を持つことは、身体的のみならず精神的にも深刻な悪影響を及ぼす可能性がある。実際、パートナーとの感情的つながりが全くない単なる機械的な関係を持った女性は、うつ病、絶望感、羞恥心、虚無感を感じやすいという。

カナダのゲルフ大学の研究によると、初対面の相手と関係を持つことに罪悪感を感じたことがあるか、もしくはそう感じると思うかという質問に対し、男性の32%、女性の72%が肯定的に回答した。

国際学術誌「Journal of Sex Research」に掲載された2006年アメリカでの研究にも、女性は男性よりも見知らぬ人との関係を持った後に苦痛やうつ状態を感じる可能性が著しく高いことが実証された。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 2
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース 

  • 3
    NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

    ニュース 

  • 4
    「政治的ショーか、外交戦略か?」トランプ大統領、金正恩との再会に固執する“本当の狙い”は?

    ニュース 

  • 5
    「核実験再開を命じる!」トランプ氏、ロシアの“核誇示”に反発

    ニュース 

話題

  • 1
    【トランプ金冠】 韓国の贈り物に米国爆笑 …「王様気取り」と皮肉殺到

    ニュース 

  • 2
    「関税政策にノー!」米上院、トランプ関税“停止案”可決も...実効性ほぼゼロの“象徴的勝利”か

    ニュース 

  • 3
    「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」

    IT・テック 

  • 4
    【戦争の序章か】“ロシアの脅威”に震えるEU、ドイツを中心に“戦時鉄道網”再建へ!

    ニュース 

  • 5
    李在明氏「高市首相、私の夢をすべて実現した」会場爆笑…その“3つの夢”とは?

    ニュース