メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「なぜ浅瀬に?」真昼に現れた「黒い悪魔」発見から2時間で死を迎える【貴重映像】

荒巻俊 アクセス  

深海の怪物「黒い悪魔」が真昼に姿を現す

引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」
引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」
引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」
引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」

スペイン・カナリア諸島のテネリフェ島沖で、真昼間に「悪魔の魚」が出現し、注目を集めた。

今月8日(現地時間)、海外メディア「マルカ」などによると、現地のNGO「コンドリック・テネリフェ」の海洋生物学者らは先月26日、サメの調査のため出航した際、海岸からわずか2km地点で怪物のような姿の黒い生物を発見した。

開いた口の中には長くて鋭い歯が見え、頭部には光る触手も付いていたという。

学者らが目撃した生物は、水深200~1500mに生息するチョウチンアンコウ目クロアンコウ科のペリカンアンコウ(Melanocetus johnsonii)、通称「黒い悪魔」または「黒い深海の怪物」だった。

ペリカンアンコウは1863年、アフリカのマデイラ諸島付近でイギリスの学者によって初めて発見された。その半数以上が水深1,000m以上の深海で目撃されている。

このような深海魚が昼間に浅い水域で生きた状態で発見されるのは極めて珍しい事だという。しかし、このペリカンアンコウは発見から数時間後に死んだとされる。

深海魚が昼間の浅瀬で発見されたことについて、コンドリック・テネリフェの学者らは「病気や強い海流、あるいは捕食者から逃れるために表層に上がってきた可能性がある」と推測している。一方で、深海環境の変化が原因ではないかと懸念する声も上がっている。

引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」
引用:NGO「コンドリック・テネリフェ」

ペリカンアンコウの特徴は、頭部に発光するランタンのような触手が付いていることだ。頭上に細長く突き出たこの触手は変形した背びれで、先端に共生する発光バクテリアがランタンのように光を放つ。ペリカンアンコウは、この発光触手を灯台のように使って暗い深海を照らし、餌を誘い寄せる。

光る触手を持つのはメスのみだ。ペリカンアンコウはオスとメスの形態が全く異なる性的二形(sexual dimorphism)を示す魚類だ。体長もメスは約60cmであることに対し、オスはわずか4cm程度だ。小さな体に発光触手もないオスは、餌を捕らえても自力で消化できず、メスが唯一の生存手段となる。

オスは優れた嗅覚を使ってメスを探し当て、メスの体に歯を立てて寄生する。するとメスの体から分泌される酵素がオスの体を溶かし始める。こうしてメスと一体化したオスは共有の血管を通じて栄養を摂取し、かろうじて生き延びることができる。しかし数日から数週間後には、生殖器官以外の全ての器官が溶解してしまう。

メスは死に瀕したオスが放出する生殖ホルモンで繁殖するチョウチンアンコウ目に属するクロアンコウ(Melanocetus)という名は、「黒い」を意味するギリシャ語「メラノス(melamos)」と「海の怪物」を意味する「ケトゥス(cetus)」を組み合わせた造語だ。

引用:クリスタルコーブ州立公園
引用:クリスタルコーブ州立公園
荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 2
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 3
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 4
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

  • 5
    「両親を刺し殺した...」青森で衝撃事件!韓国籍の男が両親刺殺し、自ら通報

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]