メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

結婚・出産の本音がデータで判明 「悲しみ」「恐怖」に支配される若者、彼らの関心事は「お金」と「家」の問題

荒巻俊 アクセス  

結婚と出産に若者が「悲しみ」「恐怖」「嫌悪」の感情—キーワードは「お金」

今月11日、海外メディア「聯合ニュース」が報じたところによると、韓国のNPO「韓半島未来人口研究院」が昨年11月から会社員のオンラインコミュニティ「ブラインド」に投稿された結婚・出産・育児関連の約5万件のコメントを分析した結果、若者たちが結婚や出産に対して否定的な感情をより多く抱いていることが明らかになった。

結婚関連の投稿を見ると、32.3%が「悲しみ」を、24.6%が「恐怖」を主な感情として表現していることが判明。出産関連の投稿でも「嫌悪」(23.8%)と「恐怖」(21.3%)の感情が最も多く見られたという。

一方で、幸せな感情を表現する投稿は、結婚関連がわずか9.3%、出産関連が7.3%、育児関連が13.1%にとどまっていた。

韓半島未来人口研究院は、韓国の出生率が上昇傾向にあるものの、若者層では依然として結婚と出産に対する否定的な認識が根強いことを示している結果だと分析している。

特に今回のビッグデータ分析で注目されるのは、結婚関連の投稿で最も多く登場したキーワードが「お金」(28.9%)だったこと。このキーワードは出産関連の投稿でも5番目(13.2%)に多く言及されていた。また「家」というキーワードも育児や育児休暇に関する投稿で上位10位以内の頻度で登場していた。

トピック分析の結果も興味深い。結婚投稿の57.9%のテーマが「結婚準備と条件」に集中。出産投稿で最も多かったテーマは「出産と経済的支援」(19.9%)および「出生率減少と社会経済的変化」(36.8%)だった。

育児に関しては「家庭内育児と親の役割」(69.6%)、「職場での育児支援制度とキャリア管理」(30.4%)、育児休暇については「育児と家庭内役割分担」(37.8%)、「職場と育児の両立」(24.4%)などが主要なトピックとなっていた。

ユ・ヘジョン韓半島未来研究院人口研究センター長は「人口危機を克服するためには、若者が直面する経済的負担と仕事・家庭の両立の難しさを解決する強力な政策推進が必要な時期だ」と指摘。「企業は家族に優しい勤務環境と育児休暇の活性化を、政府は住宅安定と実質的な育児支援策の拡充にあらゆる資源を集中すべきだ」と強調した。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ヒトラー、なぜ女性を避けたのか…性ホルモン異常が影響か
  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」...桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」
  • 【中国の大恥】7年前のランドローバーの“威厳”に挑むも…現場を破壊して“惨敗”に終わる!
  • 「健康に見せたかった」中国男性の悲劇、手術3日後に呼吸停止の衝撃
  • 時速585キロへ跳ね上がる、液体冷却ドローンが“世界最速”を書き換える

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ウクライナは敗北する」150億円汚職スキャンダルにポーランド激怒…ゼレンスキー政権“崩壊危機”
  • 「ロシア、鉄道網へ800件超の猛攻」…“機関士狙い”の残忍戦術でウクライナの大動脈が揺らぐ
  • 「アイスショーで出会った2人」キム・ヨナとの出会いや結婚式にまつわる思い出のステージも公開
  • 「ロシア、ウクライナの“生命線”を猛攻撃」ガス施設を避けてきた“理由”が消え、“最悪の冬”危機が迫る

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ウクライナは敗北する」150億円汚職スキャンダルにポーランド激怒…ゼレンスキー政権“崩壊危機”
  • 「ロシア、鉄道網へ800件超の猛攻」…“機関士狙い”の残忍戦術でウクライナの大動脈が揺らぐ
  • 「アイスショーで出会った2人」キム・ヨナとの出会いや結婚式にまつわる思い出のステージも公開
  • 「ロシア、ウクライナの“生命線”を猛攻撃」ガス施設を避けてきた“理由”が消え、“最悪の冬”危機が迫る

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]