メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

自由を求めて2階から脱走!4メートル飛び降り後に4カ月放浪した「逃亡犬」が奇跡の帰還

織田昌大 アクセス  

2度目の家出から帰還!

窓から飛び降りた「冒険犬」が数カ月ぶりに帰宅

昨年一度家出したことのある犬が、今回は2階の窓から飛び降りて再び行方不明になった後、数カ月ぶりにようやく帰宅したと、米CBSが伝えた。

同局によると、米ニューオーリンズの動物保護団体「Zeus’ Rescues」は最近、家出グセのあるオス犬「スクリム(Scrim)」に頭を悩ませていた。

団体に保護されているスクリムは、昨年初めに一度家出して以来、地域で知られる存在となっていた。しかし、スクリムの放浪生活はそこで終わらなかった。

引用:Instagram@zeusrescues
引用:Instagram@zeusrescues

団体関係者のミシェル・シェラミ氏は昨年11月、自宅でスクリムの世話をしていた。シェラミ氏は昨年初めにスクリムを保護したが、4月に家出し、半年後の10月に戻ってきたという。

残念ながら、スクリムは快適な室内生活が肌に合わなかったようだ。約4メートルの高さがある2階の窓から飛び降り、その後姿をくらました。

これでスクリムの家出は2回目となった。団体はスクリムを追跡したが、「家出のプロ」と化したスクリムを簡単には捕まえられなかった。

スクリムは各地で姿を現しては忽然と消えていった。そんな中、別の動物保護団体「Trap Dat Cat」のスタッフがスクリムを発見したという。

引用:Instagram@zeusrescues
引用:Instagram@zeusrescues

団体は「Trap Dat Cat」の協力でスクリムと再会できた。約4カ月間の放浪生活を経て、スクリムはついに家に戻った。

寒い屋外で長期間過ごしていたにもかかわらず、スクリムの状態は良好だったという。腸内寄生虫が見つかったものの、継続的な治療で回復する見込みだ。

団体は最近、公式Instagramアカウントで「私たちはスクリムと一緒に外で多くの時間を過ごしている。昨日は私たちとベッドで寝てくれた」と喜びの報告をした。

スクリムに関心を寄せたネットユーザーたちは「私たちに必要なニュースだった」「泣けてくる」「家に戻ったと聞いてマジ嬉しい」「スクリムはもう安全だね」など、安堵の声を寄せている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • 【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]