メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

毎朝幼稚園を訪れる黒い犬の秘密…「フェンス越しの小さな手がなでなで」3年続く心温まる交流

望月博樹 アクセス  

引用:Tiktok@vittoriavieira09
引用:Tiktok@vittoriavieira09

ある幼稚園に毎日姿を現す犬がいる。その理由が明らかになり、思わず心がほっこりするとして、最近、アメリカの動物メディア「ザ・ドードー」が伝えた。

ブラジルのとある村の小さな幼稚園には、毎日特別なお客さんが現れる。その正体は黒い毛並みの犬である。

幼稚園の向かいのオフィスで働くビトリア・ビエイラ(Vitória Vieira)さんは、この3年間、この犬が幼稚園を訪れる光景を見守り続けてきた。

引用:Tiktok@vittoriavieira09
引用:Tiktok@vittoriavieira09

ビエイラさんによると、この犬は毎朝決まった時間に幼稚園の遊び場のフェンス前で、おとなしく子どもたちの到着を待っているという。

そしてしばらくすると、登園してきた子どもたちがフェンスの隙間から手を伸ばし、犬を撫でながら挨拶を交わすのだ。

引用:Tiktok@vittoriavieira09
引用:Tiktok@vittoriavieira09

犬は子どもたちの手の温もりを感じて幸せそうな表情を見せる。子どもたちも犬と同じくらい、もしかするとそれ以上にこの瞬間を楽しんでいる様子だ。

ビエイラさんは、この犬がいつからどんな理由で幼稚園を訪れるようになったのかははっきりしていないと話す。

ただ、教職員や園児たちが犬を警戒することなく自然に挨拶を交わす様子から、彼らの間にはすでに特別な絆が生まれているのではないかと推測している。

ビエイラさんは「ザ・ドードー」のインタビューで「この犬はマジで礼儀正しいんですよ」と語り、「子どもたちも犬も、この触れ合いの時間をすごく楽しんでいるんです」と明かした。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • 【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!
  • 「観光バスが谷底に転落」…バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!
  • 「観光バスが谷底に転落」…バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]