メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「牛乳バッシャーン…」中国で最も先進的なヒューマノイドロボットを1日約20万円でレンタル、その悲惨な結果に失笑

平野大地 アクセス  

ヒューマノイドロボット、1日レンタルで約20万円?

引用:douyin
引用:douyin

中国のあるインフルエンサーが、1日で1万元(約20万6,882円)を支払い、ヒューマノイドロボットをレンタルして過ごした体験が注目を集めている。

21日(現地時間)、「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」によると、チャン氏(25)が、ヒューマノイドロボットをレンタルし、掃除や料理などの家事をさせ、デートまで楽しんだという。

チャン氏は、ニューヨーク大学で経済学部を卒業後、恋愛観察バラエティに出演し、中国のSNSで141万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーだ。

SNSに旅行記や体験記を投稿している彼は、最近1万元を支払い、ヒューマノイドロボット「GI」を1日レンタルした。

13日にチャン氏が公開した動画によると、レンタルしたG1は丁寧に折りたたまれた状態で箱に収められた状態で、配送された。

G1を起動すると「こんにちは、チャンさん」と挨拶をした。

また、彼の職業やフォロワー数に言及し、称賛した。さらに、自身が料理、掃除、ショッピングデートなどができることをアピールした。

床に牛乳をこぼし、卵を落とす…

引用:douyin
引用:douyin

しかし、G1の料理の腕前は散々だった。

G1は卵を床に落とし、牛乳を床にこぼすなど、料理はおろか材料を移し替える簡単な作業すらまともにできなかった。

結局、チャン氏はG1の料理を食べることを諦めざるを得なかった。

チャン氏は、G1が散らかしたキッチンを自分で片付け、G1には簡単なリビングの掃除を任せた。

G1はほうきを使って大きなゴミを隅に寄せた。ゴミを集めて捨てるなどの仕上げはチャン氏の役目となった。

料理と掃除の両方をこなせなかったG1を連れて外出したチャン氏は、G1と一緒にカフェに立ち寄った。

もう彼女はいらない?

彼はG1と水辺を散歩し、手をしっかりとつないで街を歩いた。

その時、チャン氏がG1にダンスを頼むと、G1はチャン氏から離れ、制御不能になる事態が発生した。

するとG1は「あなたが怒っているから謝るんじゃない。あなたの頼みをうまく果たせなくてごめんなさい」と言った。

予想外のG1の思いやりのある返答に、チャン氏は「もう感情的な慰めをしてくれる彼女はいらないかもしれないね」と冗談を言った。

引用:douyin
引用:douyin

G1との1日はあっという間に過ぎ、日が暮れると彼は「このロボットのおかげで、全く孤独を感じなかった。明日返却しなければならないが、もう会いたくなりそうだ」と名残惜しさを表した。

GIは、昨年5月13日に中国・杭州の企業が9万9,000元(約204万円)で発売したロボットで、中国で最も先進的なヒューマノイドロボットとして評価されている。

身長127cm、体重35kgで、驚異的な敏捷性を誇り、さらに武道の動作まで完璧に再現できるという。

一方、最近の中国では警察と共にパトロールするロボット、結婚式で指輪を渡すロボット、パーティーで乾杯の挨拶をするロボットなど、人型ロボットのレンタルサービスが人気を集めている。

引用:douyin
引用:douyin
平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に
  • 和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」
  • 別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 4
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 5
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

話題

  • 1
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 2
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 3
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

  • 4
    【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感

    ニュース 

  • 5
    「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

    ニュース