メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

増殖する「ジブリ風イラスト」に「ワンピース」監督怒り心頭!「法的処置も辞さない考え」…画風は著作権として認められるのかが鍵

川田翔平 アクセス  

引用:X(旧ツイッター)@ワンピース公式アカウント
引用:X(旧ツイッター)@ワンピース公式アカウント

「10人の中8人はジブリ風プロフィール画像を使っているようだ」と言われるほど、全世界的にチャットGPTを使用したジブリ風の画像生成が流行している。これに伴い、生成AIの著作権侵害に関する懸念が高まる中、日本の人気アニメ「ワンピース」の監督が怒りの声を上げた。

「ワンピース」アニメの監督、石谷恵(34)は先月1日、自身のSNSで「ジブリの名を汚すなんて絶対に許さない」と述べ、「法的措置を取りたい。ジブリアニメがこのように下品に扱われるのをこれ以上見ていられない」と投稿した。彼女は「ワンピース」原作者の尾田栄一郎が絶賛したエピソードを手掛けたことで有名な監督だ。

石谷は2日にも「ジブリAIを使う日本人がいるなんで絶望的だ。これはジブリブランドの価値を損なう行為だ」とし、「ジブリから公式に許可したはずがない。こうした無断の画像使用がなぜ許されると思うのか」と疑問を投げかけた。

今回の「ジブリAI」ブームは、チャットGPTの開発会社である「オープンAI」が先月25日にチャットGPT-4oバージョンに画像生成AIモデルを導入したことから始まった。特にオープンAIのサム・アルトマンCEOが自身のX(旧ツイッター)のプロフィール画像をジブリ風に変更し、注目を集めたことで、「ジブリAI」ブームが世界中に広がった。

ジブリ風のような特定の画風は、著作権の保護対象にはならないとされており、スタジオジブリからも公式な反応は示していない。しかし、「ジブリAI」ブームと共に、生成AI時代における著作権の問題への懸念の声が高まっているのも事実だ。

AIの学習過程で特定のコンテンツが使用される場合、著作物の無断複製などの問題が生じる可能性が指摘されている。また、著作権だけでなく、ジブリ風の画像生成のために利用者が入力した画像に関する肖像権の問題も懸念されている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【衝撃】東京→NY「たった60分」!? 1億円で宇宙を抜ける“地球横断旅行”が始まる
  • iPhone Air第2世代、「第2の目」で進化する?…“デュアルカメラ搭載説”浮上
  • AI覇権争い、アップルもグーグルに屈した?“Gemini”採用交渉が最終段階
  • 「中国が勝つ可能性も」ジェンスン・フアンCEO、米中AI競争で“規制の壁”を警告
  • トランプに見放されたはずが…アイザックマン氏、ナサの頂点へ
  • 「ついにグーグルに頼った!」アップル、Siriに“他社AI”導入、“自前主義”崩壊か

こんな記事も読まれています

  • 【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
  • テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
  • 「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
  • イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • 「猛獣の本能が出たか…」サーカスでトラとライオンが白馬を襲撃、スタッフが鞭振るも止まらず
  • 写真1枚が暴いた真実、絶滅危惧種の叫びが世界を突き刺す
  • 「7人目の市長殺害」…現職市長“公然殺害”でも、メキシコ大統領、“弾丸より抱擁”を貫く決意!
  • 「心が不安定な時に惹かれる色?」最近“この色”を選びがちなら…実は“心からのSOS”かもしれない!

こんな記事も読まれています

  • 【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
  • テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
  • 「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
  • イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • 「猛獣の本能が出たか…」サーカスでトラとライオンが白馬を襲撃、スタッフが鞭振るも止まらず
  • 写真1枚が暴いた真実、絶滅危惧種の叫びが世界を突き刺す
  • 「7人目の市長殺害」…現職市長“公然殺害”でも、メキシコ大統領、“弾丸より抱擁”を貫く決意!
  • 「心が不安定な時に惹かれる色?」最近“この色”を選びがちなら…実は“心からのSOS”かもしれない!

おすすめニュース

  • 1
    夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

    ライフスタイル 

  • 2
    “たくさん歩けば健康?”実は広告の罠、研究が示した真実

    ライフスタイル 

  • 3
    「助けて…この子たちを」極寒のごみ箱で子犬5匹を守った母犬に世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    他人の生命危険まで?医師の診断書あっても油断禁物、“飛行機に乗れない”判断も

    ライフスタイル 

  • 5
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像

    フォトニュース 

  • 2
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは

    フォトニュース 

  • 3
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    フォトニュース 

  • 4
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 5
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]