メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

シンガポールが送った「10匹のゴキブリ」にミャンマー被災地から感謝の声!?

平野大地 アクセス  

ミャンマーで発生したマグニチュード7.7の大地震により、これまでに3,300人以上の死亡が確認され、現在も救助作業が続いている中、瓦礫の現場に「ゴキブリ」が投入された。

5日(現地時間)、シンガポール内務省傘下の人工知能研究所HTXは、ミャンマーの被災地に「サイボーグゴキブリ」10匹を投入したと発表した。

引用:HTX

このサイボーグゴキブリは、体長約6cmのマダガスカルヒッシングコックローチで、背中に赤外線カメラとセンサーが装着されている。赤外線センサーは人体の体温を感知し、生存者の発見と救助の誘導に役立つ。 さらに、神経筋部位に微弱な電気信号を送り込むことでゴキブリの動きを制御でき、収集された情報は機械学習アルゴリズムによって解析され、無線で救助チームに送信される仕組みだ。

小型で柔軟な動きができるゴキブリの特性を活かし、崩壊した建物の狭い隙間を自在に移動しながら捜索を行う。

サイボーグゴキブリは先月31日、サッカー場2面分に相当する崩壊した病院内部に初めて投入された。ゴキブリたちはシンガポール民間防衛部隊(SCDF)と救助犬による捜索が終わった後、約45分間にわたり瓦礫の下を精密に探査したという。

引用:HTX

その後も、首都ネピドーでは2回にわたって追加投入され、捜索活動を続けた。

HTXは「今回の派遣は、人道的救助活動にサイボーグ昆虫技術が実戦投入された世界初のケースだ」とし、「現場から得られるデータを通じて、今後さらに技術を高度化できるだろう」と述べた。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「危険チャレンジでまた犠牲者」…“ハンバーガー丸のみ”した20代男性が重体!脳死の可能性も
  • 「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐
  • 「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害
  • 「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?
  • 「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める
  • 【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    政府が「日本版・政府効率化局(DOGE)」を新設…全省庁の予算を一括監査し、“歳出改革”に本格着手

    ニュース 

  • 2
    「日本を意識したのか?」中国軍、戦闘訓練映像と“挑発ラップ動画”公開「勝手に暴れるな」

    ニュース 

  • 3
    「黙れ、豚」トランプ、エプスタイン質問の女性記者に暴言…“国家指導者としての品位”はどこへ?

    ニュース 

  • 4
    支持層の45%が“辞任要求” スターマー失速、総選挙前に党内危機

    ニュース 

  • 5
    「軍事対応も辞さず!」英防相、“ロシアスパイ船”の領海進入に重大警告、国内軍需生産も再開へ

    ニュース 

話題

  • 1
    トランプ関税直撃でもインド貿易が回復、米国産LPG拡大が流れを変える

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、米製「ATACMS」でロシア攻撃!使用制限解除後初の“長距離ミサイル”実戦投入

    ニュース 

  • 3
    「高市首相は発言を撤回する必要なし」中国の過剰反応に、日本は“対中依存度の低減”で真正面から対抗へ

    ニュース 

  • 4
    「ロシア優位で決着か」...極秘28項目“和平草案”浮上!トランプ特使が終戦案策定を主導

    ニュース 

  • 5
    1兆ドルを携えた皇太子、トランプと再接近、米中東地図が動く

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]