メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「巨大ワニの顎を素手でこじ開けた!」愛犬救った女性の決死の行動が話題に

平野大地 アクセス  

「ワニの口を素手で」…愛犬を救った女性

散歩中にワニに頭を噛まれた愛犬を救うため、素手でワニの口を開けた女性の驚くべき話が伝えられた。

2日(現地時間)、スペクトラムニュース(Spectrum News)など海外メディアによると、米国フロリダ州在住の教師スペンサー(Spencer)氏は、事故当時愛犬コナ(Kona)と近所の川辺を散歩していた。

いつもと変わらず平和だったその日、突然川から180cmを超えるワニが現れ、二人に近づいてきた。そして、ワニは大きく口を開け、コナの頭と上半身に噛みついた。

引用:フォックス・ニュース
引用:フォックス・ニュース

この時スペンサー氏は、コナをしっかりと咥えて川に引きずり込もうとするワニの背中に飛び乗り、その顎を素手で掴んで全力で開いたという。

スペンサーは普段からワニや蛇を最も恐れていた。しかし、愛犬が巨大なワニに襲われる危機的状況に直面し、自分よりも大きなワニと戦う勇気が湧いたようだ。

この日、素手でワニの口を開けて愛犬を救出したスペンサーのおかげで、コナは命を取り留めることができた。

スペンサー氏は、愛犬をワニの口から引っ張り出す過程で両手を噛まれ、簡単な縫合手術を受けた。

その後スペンサー氏は「(ワニに)愛犬を連れ去られずに済んだ。それだけだ」と述べ、「あの時何かあったら、私は生きていられなかっただろう」と当時を振り返った。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

さらに彼女は人々に「ワニには近づかないようにすべきだ。近寄ったり餌を与えたりしてはいけない」と警告した。

現在、地域当局はコナを襲ったワニを捕獲するため、ワニ捕獲器を設置したと伝えられている。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 2
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 3
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 4
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 5
    「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]