メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮の「意外な素顔」暴露? 英ユーチューバーが見た平壌

竹内智子 アクセス  

引用:YouTube@HarryJaggard

北朝鮮の首都である平壌(ピョンヤン)を訪れたイギリスの旅系ユーチューバーの動画がオンラインで話題となっている。

233万人の登録者を持つハリー・ジャガードは、今月9日、自身のYouTubeチャンネルに「平壌国際マラソン大会」参加のため平壌を訪れた動画を公開した。

中国・北京で北朝鮮のビザを取得したジャガード氏は、「北朝鮮は5年間観光が中断されている。私は観光客ではなくマラソン選手として入国することになった。アマチュア陸上協会がここでマラソンを開催しており、その大会に参加するために来た」と語った。さらに、「実は生涯マラソンをしたことがない」と述べ、平壌訪問のために大会参加を決めたと告白した。

北朝鮮について彼は「私が訪れた他の国とは異なる。政治ではなく人が重要視される場所だ。過去に旅行したことのある典型的な観光地ではない」と述べた。そして、「到着時のセキュリティチェックは厳重だったが問題はなかった。質問が多く、荷物は徹底的に検査されたが、対応は親切だった」と第一印象を伝えた。

続けて「空港を出るとすぐに宣伝物が目に入った。平壌は私の予想以上に清潔感があり雄大だった。平和な雰囲気だ。人々は温かく親切で、歓迎されていると感じた。見せかけのような感じはしなかった。ただ、非常に不思議だったのは、滞在中Wi-Fiやモバイルデータを利用できなかったことだ」と付け加えた。

引用:YouTube@HarryJaggard
引用:YouTube@HarryJaggard

北朝鮮のガイドはジャガード氏とその一行に対し、ガイドから離れないことや、ガイドの許可なしに撮影しないこと、金正恩総書記を軽視するような言動をしないこと、宗教的な物品を広めないことを守るよう強調した。

ジャガード氏がガイドに「金総書記に会ったことがあるか」と尋ねると、ガイドは「個人的に会ったことはないが、一緒に写真を撮ったことがある。彼に会った時、カリスマ性を感じた。本当に素晴らしかった」と答えた。

北朝鮮の生活についてガイドは「自立が最も重要だ。我々も学業や日常生活で失敗を経験するが、その原因は自分にあると考える。理性的に判断し、努力で問題を克服しようとする。我々の社会は自立を基盤としている。親もそのように育ててくれた」と述べた。

ジャガード氏が「誰かが北朝鮮を訪れた時、(国家とイデオロギーを)どう理解させたいか」と尋ねると、ガイドは「我々の偉大な指導者が我々の力の源だ。彼が地方を訪れるたびに、皆が感嘆する。皆がその地方の人々を羨ましがる」と話した。

続けてジャガード氏が「イギリスの政治家は常に変わるが、北朝鮮はどうか」、「金総書記の娘を知っているか」と尋ねると、ガイドは「存在すると思う」と答えた。「彼女が次の指導者になると思うか」という質問には、ガイドは笑いながら「よくわからない」と答えた。

引用:YouTube@HarryJaggard
引用:YouTube@HarryJaggard

ジャガード氏は平壌の名所や地下鉄、大同(テドン)江ビアホールなどを訪れた。ホテルに戻った彼は「北朝鮮に対する印象が良くなった。来たばかりの時は先入観があったが、ここの人たちが私の認識を変えようとしているのを感じた。政府と人民の間には違いがあると思う。非常に親切で、礼儀正しく、撮影も許可してくれた」と感想を述べた。

さらに「私は偏見もないし、どちらか片方を支持することもない。ここはイギリスの都市よりも街がきれいだ。彼らは私の見たい場所を見せてくれる。きれいで活気のある都市で、人々は幸せそうだった」と述べた。

そして「街には宣伝用の大型スクリーンがあり、非常に音量が大きかった。マンションには誰も住んでいないようだ。バルコニーの照明が点いていなかった。なぜ空いているのかは疑問だ」と語った。

ジャガード氏は続けて「私は国家をその国民性で判断するのが好きだ。北朝鮮の人々は優しかった。カメラの外ではびっくりするような会話もたくさんした。カメラを向けると彼らは緊張した。これが北朝鮮の特徴だった。楽しい時間を過ごすことができた」と付け加えた。

一方、金総書記は娘の金主愛氏と共に軍事行事やミサイル発射の視察をしてきた。北朝鮮の国営メディアは彼女を「尊貴なる子女」といった敬称を用いて好意的なイメージを作り出している。一部では北朝鮮が金主愛氏を現時点で有力な後継者として示唆し、後継者教育を進めているとの見方も出ている。

北朝鮮は新型コロナウイルスの影響で5年間中断していた外国人による訪朝観光を今年2月に再開したが、わずか3週間で再び中断した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「水を自ら作る惑星が存在!?」米研究チーム、岩石と水素の反応で“水生成”確認!“スノーライン説”覆る
  • 「一家を惨殺」…両親と姉を刃物で襲った非道な40代男の犯行
  • 「57度の熱湯吹き出し、全身やけど」...70代男性、ホテルで入浴中に“悲惨な最期”、遺族が怒りの提訴!
  • 【新幹線で騒動】富士山見たさに他人の席へ割り込んだ中国人少年…老夫婦の“静かな一手”に称賛の声
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 横須賀名物「スカジャン」が日米防衛相会談の主役に、ヘグセス長官が「Pete」刺繍入りジャケットをSNSに公開!
  • 「会うために韓国に来たわけではない」、SNSの冷淡な投稿からわずか数時間で態度一変、トランプ流外交術に波紋
  • 「大統領権限の乱用だ!」米玩具メーカー、トランプ関税に反旗 “15兆円返還”求め、“歴史的最高裁判決”へ
  • 「一家を惨殺」…両親と姉を刃物で襲った非道な40代男の犯行

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 横須賀名物「スカジャン」が日米防衛相会談の主役に、ヘグセス長官が「Pete」刺繍入りジャケットをSNSに公開!
  • 「会うために韓国に来たわけではない」、SNSの冷淡な投稿からわずか数時間で態度一変、トランプ流外交術に波紋
  • 「大統領権限の乱用だ!」米玩具メーカー、トランプ関税に反旗 “15兆円返還”求め、“歴史的最高裁判決”へ
  • 「一家を惨殺」…両親と姉を刃物で襲った非道な40代男の犯行

おすすめニュース

  • 1
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 2
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 3
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 4
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 5
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 2
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 3
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 4
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]