メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「3、2、1…ニャンスタート!」足の裏で器用にスイッチオン、ランニングマシンで全力疾走する茶トラに釘付け

平野大地 アクセス  

ランニングマシンを楽しむ猫

ランニングマシンの操作パネルを自ら操作し、運動を始める猫が注目を集めている。

2日(現地時間)、オンラインメディア「バスティーユ・ポスト(Bastille Post)」によると、最近中国で、猫が趣味のようにランニングマシンに乗る動画がネット上で注目を集めた。

動画には、猫がランニングマシン横のベンチを踏み台にして操作パネルに飛び乗り、足の裏で慣れた手つきでタッチパッドを押す姿が映っている。

引用:TikTokアカウント@user84934258736193
引用:TikTokアカウント@user84934258736193

ランニングマシンはすぐに「3、2、1」とカウントダウンを表示し、作動を開始した。

猫はすぐさまレール上に飛び降り、四つ足で懸命に走り出したが、速度の調整がうまくいかなかったのか、何度も後方に押し戻されてしまった。

引用:TikTokアカウント@user84934258736193
引用:TikTokアカウント@user84934258736193

そこで、近くで運動していたトレーナーがランニングマシンの速度を調整すると、猫は安定したペースで走り続けていた。

この動画は2月にTikTokに投稿され、4月2日午後5時の時点で再生回数880万回を超えている。

動画を見たネットユーザーからは「猫は嫌なことはしない」、「本当に賢い猫だ」、「速度調整は人間がするんだね」、「茶トラ猫なのに、俊敏さの秘訣は走ることだったのか」など、多くの反響が寄せられている。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • 日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目
  • コロナ隔離で3か月ぶりに“飼い主の彼氏”と再会したリトリバー… 喜びを抑えきれず「一緒にジャンプ!」
  • 「俺の家から出て行け!」料理を床にぶちまけ、転倒したロボット…まだ仕事を任せるには早すぎるか
  • 「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!
  • 「ぼくのベッドはこの子だにゃ」、猫が選んだ特等席

こんな記事も読まれています

  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」

こんな記事も読まれています

  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]