メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

地下鉄で下半身露出、女性ズボンに液体付着…中国·上海で衝撃の痴漢劇

望月博樹 アクセス  

地下鉄でズボンを脱いだ40代男…女性の服に付いた「不審な液体」に衝撃

引用:バイドゥ
引用:バイドゥ

中国の地下鉄で突然ズボンを脱いだ40代の男が女性客に対して猥褻行為を働き、警察に逮捕された。特に、被害女性のズボンに不審な液体が付着していたことが判明し、世間の怒りを買っている。

9日(現地時間)、中国の澎湃新聞などによると、上海都市鉄道警察は前日の午後6時30分頃、地下鉄1号線の車内で女性客に卑猥な行為をした容疑で、姚容疑者(41)を逮捕したと発表した。

姚容疑者は、走行中の電車内でいきなりズボンを脱ぎ、女性客に身体接触を試みた。

目撃者の証言によると、彼は女性の手を掴み体を密着させようとしたが、被害女性はこれを繰り返し拒否しながら「何をしているの?手を離して!」と強く抗議した。

被害女性の叫び声を聞いた別の女性が携帯電話を取り出し、録音を始めた。続いて近くにいた男性も叫び声を聞き、「逃げたいなら、まず状況を説明しろ」と言いながら姚容疑者を体で阻止した。女性が履いていたズボンの尻の部分からは不審な液体が見つかり、これに対し女性は「あなたがズボンを脱いで私に付けたんでしょ?」と叫んだ。この場面は動画としても撮影され、ネット上に拡散した。

姚容疑者は現場にいた他の乗客に取り押さえられ、警察に引き渡された。公安当局は「(姚容疑者は)他人への痴漢行為の容疑で行政拘留処分を受けた」とし、「地下鉄内での違法行為には厳しく対処する」と述べた。

当時の状況を録音していた女性は「元々私は目立つのが好きではない」としながらも、「でも、自分の家族もこんな目に遭うかもしれないと思うと黙っていられなかった」と語った。

この事件が広まる中、現地のネットユーザーは「こういう人間は社会的制裁を受けるべきだ」「会社や機関に警告を出して、女性たちが被害に遭わないようにすべきだ」などと怒りを表明した。

また、姚容疑者の身元が明らかになると、ネット上では様々な反応が寄せられた。その中でも、とあるネットユーザーは「姚容疑者は既婚者で、妻もとても美人だ」とコメントし、さらなる衝撃を与えている。

この事件について、現地メディアは「このようなことは通勤時間帯に地下鉄を利用する女性に起こりうる」とし、「こうした事態が発生した際、周囲の人々が勇気を出して仲裁することが大きな助けになる」と述べた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「連絡を断つべきか」ハーバード元総長サマーズの嘆き、7年間のエプスタイン相談メールが波紋
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 友人は溺死したのに…遺体を家へ運び“眠っているように偽装”3日放置
  • 【襲撃】自ら両親殺害と通報、韓国籍34歳を逮捕…動機不明の一家惨劇
  • 【急転落】キム・ヘソン、父の1,000万円トラブルでイメージ崩壊…“優勝の余韻が一瞬で吹き飛ぶ”
  • 助けるふりで近づき身体を物色、金品確保後に店外へ

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 「ウクライナ、米の終戦草案を受領」…‟ゼレンスキーの決断”はどう動く?
  • 「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪
  • 北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 他人の部屋で授乳まで…韓国でDNA検査までした“赤ちゃん取り違え事件”
  • 「ウクライナ、米の終戦草案を受領」…‟ゼレンスキーの決断”はどう動く?
  • 「難民を追放し、帰還者には発砲」イスラエルが西岸で3万2000人を強制排除、HRWが“戦争犯罪”と断罪
  • 北欧も“戦時体制”に突入するのか、電子戦産業の爆増が地図を変える

おすすめニュース

  • 1
    「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

    ニュース 

  • 2
    「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”

    ニュース 

  • 3
    「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求

    ニュース 

  • 4
    「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

    ニュース 

  • 5
    「ポーランド、ロシア領事館の閉鎖を決断」鉄道破壊“黒幕疑惑”が一気に拡大

    ニュース 

話題

  • 1
    「日本産水産物の輸入停止だ!」台湾発言に中国が猛反発、“報復制裁”連打で“全面対決モード”に突入

    ニュース 

  • 2
    「米国、禁断の線を越えたのか」ウクライナ、ATACMSによるロシア本土攻撃を初確認…戦争は新局面へ

    ニュース 

  • 3
    【お金で急接近】サウジから「1兆ドル投資」受け、大喜びのトランプ氏...皇太子の“暗殺疑惑”にも免罪符!

    ニュース 

  • 4
    欧州戦略が劇的に転じる“決定的一手”…ドイツ、ウクライナへ「長距離攻撃兵器」を供与へ

    ニュース 

  • 5
    「両親を刺し殺した...」青森で衝撃事件!韓国籍の男が両親刺殺し、自ら通報

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]