メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「女性の〇〇を食べる中国人」…高麗人参パウダーと混ぜて作った「違法カプセル」の衝撃的正体

荒巻俊 アクセス  

高麗人参パウダーと混ぜて作った「違法カプセル」の正体…「吐き気がする」

中国のある飲食店が、出産を終えた女性の胎盤を健康補助食品として加工・販売していたとして、当局の調査対象となっているということが明らかになった。胎盤は、中国の伝統医学において一定の効能があるとされてきたが、安全性や倫理面での問題から、2015年に改訂された「中国薬典」では公式的な医薬成分リストから除外されているという。

16日付の香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」では、中国・江蘇省・常州市にある軽食店が「胎盤加工サービス」を宣伝し、胎盤由来のカプセルを販売していたという内容が報じられた。この件は去る6日、あるネットユーザーが「常州市・中医病院の近くにある軽食店にて、人の胎盤をカプセル状に加工して販売している」との情報をネット上に投稿したことで発覚した。

公開された写真には、その店の看板に「胎盤加工」という文字がはっきりと記されていた。また、客が自分で胎盤を持ち込む場合は300元(約6,000円)、持ち込まない場合は800元(約1万6,000円)を請求し、「全ての胎盤は病院を通じて、出産を終えた女性のものを正式に提供してもらっている」と主張していたという。

かつて産後ケアサービスに従事していたこの飲食店の店主は、顧客に産後ケア専門スタッフを紹介できると説明していた。店主は飲食店の運営に加え「ジーシュアン産後ケアセンター」というオンラインショップも展開していたことが明らかになった。

このオンラインショップでは、産後ケア、育児サポート、産後の食事提供、胎盤の加工、産後ケアサービスなどを提供しているという。宣伝資料には、胎盤を高麗人参パウダーなどの材料と一緒に粉砕し、カプセルに加工する工程が紹介されていた。

このカプセルには「紫河車(しかしゃ)」と表示されており、これは胎盤を意味する中国伝統医学の用語である。ポスターには「胎盤はタンパク質や栄養素が豊富」として、その効能を強調する内容が記載されていた。また、特許取得済みの冷凍加工法と伝統的な手段の2種類を用いているとし、顧客が加工の全工程を実際に見学できるということもアピールしていた。

常州市の衛生健康委員会は、去る8日、この飲食店に対する調査に着手したという。この店は行政指導により営業停止となっており、当局は現在、胎盤の入手経路について調査を進めていると発表した。

中国伝統医学では、胎盤は「気」を補う効果があるとされ、主に虚弱体質や慢性咳嗽、不妊に悩む人に勧められてきたという。しかし、安全性と倫理的な問題から、中国薬典は2015年の改訂において、胎盤を医薬品成分リストから除外した。

中国の法規によれば、胎盤は出産した女性本人の所有物であり、処分方法を決定できるのも本人に限られるという。また、個人や団体が胎盤を商業目的で売買する行為は、法律により厳しく禁じられている。

この件に対し、あるネットユーザーは「本当に胎盤を食べる人がいるなんて信じられない。吐き気がする」とコメントした。

また別のネットユーザーは「もう2025年だというのに、こんな迷信を信じている人がいるの?それに、女性を一種の『スーパーフード』のように扱うのは、女性を物として見る考え方なのでは?」と批判した。

さらに別のネットユーザーは「もはやビックリしない。以前、病院で『胎盤を保管するかどうか』を聞かれたことがある。保管する場合、たいていは食用にされていた」と指摘した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「前が見えないニャ!」家出から戻った猫の衝撃的な姿に飼い主は脱力…“一体どんな大冒険をしてきたのか”と話題に
  • 「コンサート会場で上司と抱き合った」米女性幹部、解雇に加え離婚まで…受難の時代
  • ボクシング界の伝説タイソン vs メイウェザー、2026年に世紀のエキシビションマッチ実現!
  • 「2700億円」米パワーボール、当選者ついに誕生!! “幸運の当選者”2人が山分けへ
  • 「チョコ食べちゃったの」!?友人が本気で勘違いした“チョコ顔”わんこ…誤解オチにネット民大爆笑

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

おすすめニュース

  • 1
    「2008年の世界金融危機、再来か」米クレジットカード・自動車ローン延滞率上昇、住宅市場にも亀裂の兆し …“負債の罠”に陥る

    ニュース 

  • 2
    【崩壊生活】ブリトニー・スピアーズ、荒廃した邸宅とSNS不安動画…後見制度解放後に何が?

    エンタメ 

  • 3
    Fin.K.Lオク・チュヒョン「非婚主義じゃない…結婚は重荷。でもチョ・ヨジョンみたいな男性ならしたい」

    エンタメ 

  • 4
    「トランプ、BRICS結束を強める」習近平氏“一部の国が貿易ルールを損なっている”…多国間主義を掲げ対米けん制を誓う

    ニュース 

  • 5
    「あの女は俺のタイプではない!」性的な暴行疑惑のトランプ氏、被害者に120億円の賠償命令…控訴審でも維持

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ、ハマスを屈服させる」最後通告でついに妥協“直ちに交渉に臨む”と宣言…ガザに平和到来か

    ニュース 

  • 2
    iPhone17、バッテリー容量が拡大へ…でも一体どれほど?

    IT・テック 

  • 3
    ついにベールを脱ぐiPhone17…Apple新製品8モデルが世界を揺るがす発表へ

    IT・テック 

  • 4
    「ウクライナを翻弄する露オートバイ騎兵隊」防衛線を疾走突破し戦場を揺るがすも、結末は“死”を免れず

    ニュース 

  • 5
    NY株、8月雇用指標ショックでまちまち…利下げ期待は上昇

    ニュース