メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

124光年先に「生命の証拠」発見か…スーパーアースで生物活動由来分子を初確認!

川田翔平 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

地球から124光年離れた系外惑星の大気に生命体が存在する可能性を示す証拠が捉えられた。

16日(現地時間)、「ニューズウィーク」や「ワシントン・ポスト」などの海外メディアは、イギリスの科学者たちがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を通じて地球から124光年離れたしし座の惑星の大気で、有機体の生物学的活動に関連する分子を発見したと報じた。

ジェイムズ・ウェッブの観測結果、K2-18bと名付けられたこの惑星の大気では、ジメチルスルフィド(DMS)と二硫化メチル(DMDS)という物質が検出された。

これら二つの物質は地球では主に海洋環境の植物プランクトンによって生成される。この物質らは太陽系外惑星の生物学的活動の指標となる可能性があると考えられてきた。

2015年にアメリカ航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡によって初めて確認されたK2-18bは、質量が地球の9倍、直径が2.6倍に達し、地球よりも大きく海王星よりも小さい質量を持つ、いわゆる「スーパーアース」に分類される。

しし座の赤色矮星「K2-18」を33日の公転周期で回っており、星との適度な距離を保っているため、表面の水が液体状態で存在する。これにより、生命体の「居住可能地域(ハビタブルゾーン)」に分類されている。

2023年、ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡はK2-18bの大気組成を観察した結果、メタンと二酸化炭素が豊富であることも発見した。

今回DMSとDMDSの存在が確認されたことに対して、科学者たちはK2-18bに微生物が豊富に存在する可能性を示唆していると説明した。ただし、今回の発見は実際の生命体を発見したわけではなく、生物学的過程の指標を発見したに過ぎないため、慎重な解釈が必要だと強調した。

この発見を主導した主任研究者であり、ケンブリッジ大学の天体物理学教授でもある、ニク・マドゥスダン氏は「現在、ジェイムズ・ウェッブから得られたすべてのデータを説明する唯一のシナリオは、K2-18bが生命体が豊富なハイセアン(hycean)惑星であるということだ」と述べ、「我々は開かれた姿勢で他のシナリオも探求し続ける必要がある」と語った。

この惑星に多細胞生物や知的生命体が存在する可能性についても、マドゥスダン教授は「現段階では、その質問に答えることは難しい」としつつも、「基本的な仮定は単純な微生物の存在だ」と答えた。

K2-18bに関するケンブリッジ大学研究チームの今回の研究結果は、アメリカ天文学会が発行する国際専門学術誌『天体物理学ジャーナルレターズ』(The Astrophysical Journal Letters)17日号に掲載された。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ネスレCEO、就任1年で「社内恋愛スキャンダル」発覚!直属部下との関係で電撃解任、経営難に深刻打撃
  • 【恐怖】米で野生ヒグマがジョギング中の女性を襲撃!90メートル引きずり、女性は「血だらけ」の重体
  • 警察の警告を無視…韓国人の男が交際女性を暴行の末に殺害 衝撃広がる
  • 「別れたい」の一言が命取りに…東京で韓国人女性が元交際相手に殺害、羽田空港で韓国籍の男を逮捕
  • 【旅行中の悲劇】沖縄でダイビング中の台湾人2人、水深30mの「スネークホール」で遭難し死亡
  • 世田谷で40歳交際女性を殺害した30歳韓国籍の男、羽田空港で逮捕…別れ話が引き金に

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • SEVENTEEN新ユニット、ミニアルバムリリース!エスクプス×ミンギュの魅力にファンも歓喜
  • 「7年間、地獄だった」被害女優が仏国民的人気俳優のセクハラを告発、再び法廷へ
  • 「放送しないで」約3時間の撮影後に放送中止を要請?芸能人夫婦の自宅に突撃するもボツに
  • 「音信不通で離婚」フィンランド出身YouTuberが韓国人パートナーとの別れを告白

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • SEVENTEEN新ユニット、ミニアルバムリリース!エスクプス×ミンギュの魅力にファンも歓喜
  • 「7年間、地獄だった」被害女優が仏国民的人気俳優のセクハラを告発、再び法廷へ
  • 「放送しないで」約3時間の撮影後に放送中止を要請?芸能人夫婦の自宅に突撃するもボツに
  • 「音信不通で離婚」フィンランド出身YouTuberが韓国人パートナーとの別れを告白

おすすめニュース

  • 1
    トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生

    フォトニュース 

  • 2
    【蜜月誇示】プーチン「両国関係は前例なき水準」習近平と軍事パレード出席へ!トランプは北中露結束に沈黙

    ニュース 

  • 3
    【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突

    フォトニュース 

  • 4
    新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場

    フォトニュース 

  • 5
    トランプ氏、住宅価格安定へ「国家住宅非常事態」宣言を検討…中間選挙を前に世論操作の思惑も

    ニュース 

話題

  • 1
    ガザの惨状に黙っていられない英国が決断…子どもと学生の緊急移送へ「イスラエルの支援遮断に激怒」

    ニュース 

  • 2
    【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”

    モビリティー 

  • 3
    トランプ「コロナワクチン効果データを即時公開せよ!」CDC混乱の中で製薬会社に圧力

    ニュース 

  • 4
    MAGA帽をかぶり孫たちとゴルフ…トランプ氏が「健康異常説」を一蹴

    ニュース 

  • 5
    集会中に襲撃受けたチェコ前首相バビシュ氏が退院、選挙遊説を急きょ中止へ

    ニュース