メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ヘビだけ取り除いて配膳」…インド学校給食で児童100人が集団食中毒、保護者激怒し猛抗議!

平野大地 アクセス  

引用:Pixabay*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

インドの公立学校で、ヘビが混入した給食を食べた児童約100人が食中毒症状を訴え、当局が調査に乗り出した。

3日付の「ザ・タイムズ・オブ・インディア」によると、インド国家人権委員会(NHRC)は最近、東部ビハール州モカマ市の公立学校で発生した集団食中毒事件の真相究明に着手したという。先月24日、同校で一部の生徒が昼食後に嘔吐やめまいを訴えていた。

NHRCは、調理員が給食から死んだヘビを発見したにもかかわらず、食事を廃棄せずヘビだけを取り除いて配膳したとの通報を受けたという。問題となった食事を摂取した生徒はおよそ500人で、そのうち約100人が食中毒の症状を訴えたとされている。

この事実を知った保護者らは激怒し、学校付近の道路を封鎖して抗議活動を行った。NHRCは「調理員の行為が事実なら重大な人権侵害に当たる」として、警察に対し2週間以内に児童らの健康状態を含む詳細な報告書の提出を求めた。

しかし、地域行政当局者はこの疑惑を否定している。同当局者は「配膳された食事からは一切の汚染物質が検出されなかった」とし、「児童らは猛暑の影響に加え、保護者の迷信的な行動によって水分補給が制限されていたことから、体調に異常をきたしたとみられる」と釈明した。

イギリスの「BBC」によると、インドの公立学校では6~10歳の児童1億1,300万人に年間200日以上の無償給食を提供しているという。しかし、給食の質の低下や衛生面の問題が常に指摘されてきた。2013年には、汚染された食事が原因でビハール州の学校で23人の生徒が死亡する事件が発生。当時の警察の調査で、食事から極めて強い毒性の殺虫剤が検出されたことが明らかになっている。

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • クマ出没2,500件超…ついに自治体に「市街地発砲」の権限が下りる
  • 83分間の「赤い月」…8日未明、日本全域で皆既月食を目撃へ
  • スマホ中毒に“喝”!小都市が教訓を示す 夜10時以降は使用自粛、1日2時間以内を推奨する条例制定へ
  • 香港ディズニーランドで「人気アトラクション」に乗った50代男性が突然死…その理由とは?
  • 「なんでそこにいるの…?」元カレが試合会場に現れ“感情爆発”…涙を流し動揺しつつも執念の勝利をつかんだチェコ選手
  • 「育児の秘訣はアニメ?」父猫と7匹の子猫の微笑ましい時間に、母猫も思わず舌を巻く!

こんな記事も読まれています

  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • トランプ氏、住宅価格安定へ「国家住宅非常事態」宣言を検討…中間選挙を前に世論操作の思惑も
  • ガザの惨状に黙っていられない英国が決断…子どもと学生の緊急移送へ「イスラエルの支援遮断に激怒」
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”

こんな記事も読まれています

  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • トランプ氏、住宅価格安定へ「国家住宅非常事態」宣言を検討…中間選挙を前に世論操作の思惑も
  • ガザの惨状に黙っていられない英国が決断…子どもと学生の緊急移送へ「イスラエルの支援遮断に激怒」
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”

おすすめニュース

  • 1
    金がついに暴騰!1オンス3,500ドル突破…FRB利下げ観測とトランプ政権の混乱で“安全資産”に殺到

    ニュース 

  • 2
    60歳差を超えた愛?孫娘のクラスメイトと恋に落ちた83歳女性…運命の出会いはディズニーランドから

    エンタメ 

  • 3
    初回放送で“陰謀論”を展開!?ツタンカーメンの死の秘密に迫る!新バラエティに注目

    エンタメ 

  • 4
    「お金を貸してくれというDMが沢山届く」売れっ子タレントが苦悩を告白?

    エンタメ 

  • 5
    「国家の力で犯罪が消滅」トランプ氏、ワシントンD.C.を“安全の聖地”に…犯罪多発地域への追加対応を宣言

    ニュース 

話題

  • 1
    「銀の時代が来た!」国際価格、14年ぶりに40ドル突破…FRB利下げ期待と需要急増で加速

    ニュース 

  • 2
    「世界の覇権は中国が奪う!」習近平氏、SCOで“秩序改革”を高らかに宣言…米国支配に真っ向から挑戦

    ニュース 

  • 3
    アリババ株が19%急騰!AI関連売上「3桁増」に投資家殺到、新興国市場も一転ラリー

    ニュース 

  • 4
    「手遅れだ!数年前にやるべきだった」トランプ氏、インドの“関税撤廃提案”を嘲り…米印貿易を“一方的惨状”と痛烈侮蔑

    ニュース 

  • 5
    スターシェフ娘チェ・ヨンス、12歳年上ディックパンクスのキム・テヒョンと結婚発表 家族反対乗り越え“5年愛”ゴールイン

    エンタメ