メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「なぜ三毛猫のほとんどがメスなのか?」九州大学×スタンフォード大学の最新研究でわかった「毛色と性別」の深い関係

荒巻俊 アクセス  

引用:にゃんペディア

オレンジ色または薄い赤褐色の毛を持つ猫、通称「サビ猫」と三色が混ざった「三毛猫」の毛色に関する秘密が解明された。

15日(現地時間)、生命科学の学術誌「カレント・バイオロジー」に、この内容を含む日本とアメリカの研究チームによる論文2編が同時に発表された。

イギリスのBBCによると、九州大学の佐々木裕之教授が率いる日本の研究チームと、スタンフォード大学のグレゴリー・バーシュ教授が率いるアメリカの研究チームは、猫の皮膚、毛包、目などの色を決定するメラニン細胞において、X染色体に関連する「ARHGAP36」遺伝子の活性化が非常に高いことを発見した。

特に、毛色がオレンジ色の「サビ猫」とそうでない猫を比較したところ、サビ猫はこの遺伝子のDNAコードの特定部分が欠如していることが判明した。

研究チームは「その部分が欠如しているとARHGAP36遺伝子の活性が抑制されず、色素が薄くなる」と説明した。

薄い赤褐色の毛色が遺伝によって生じることは数十年前から知られていたが、どの遺伝子のどの部分が、この現象に関わっているのかが特定されたのは今回が初めてである。

また、この遺伝子がX染色体を通じて伝わるという点は、毛色が全体的に淡い赤褐色の猫にオスが多いという事実とも一致する。

オスはX染色体とY染色体を1つずつ持っているため、X染色体の1つでこの遺伝子が活性化されるだけで、全身が薄いオレンジ色の毛になる。

一方、メスはY染色体がなくX染色体が2つあるため、毛色が全て薄いオレンジ色である確率はオスより低く、色が混ざっている確率がオスより高いということになる。

単色の猫はオスの比率が圧倒的に高く、三毛猫は99%がメスである理由がここにあった。

佐々木教授は「三毛猫の毛色がオレンジ色と黒の模様が混ざる理由は、発生初期段階で各細胞のX染色体の1つがランダムに不活性化されるためだ。細胞分裂が進むにつれてこのようなパターンが生じる」と説明した。

猫好きの佐々木教授は、この研究を大学退職後に進めたという。

彼と研究チームは、日本と世界中の猫愛好家数千人からクラウドファンディングを通じて研究費1,060万円を集め、研究に充てた。

彼は「猫の遺伝子の正体を解明する作業を通じて、猫の疾病克服に貢献したい」と語った。

一方、ARHGAP36遺伝子は脳やホルモン分泌腺など体の他の部位でも活性化され、発達に重要な役割を果たすと推測されている。

人間でもこの遺伝子が発見されており、皮膚がんや脱毛との関連を示す研究結果もある。

研究チームは「この遺伝子のDNA変異が、健康状態に関連する他の身体部位や気質にも変化を引き起こす可能性がある」と見ている。

佐々木教授は「猫を飼っている人の多くが、猫ごとに異なる毛色やパターンがそれぞれ異なる性格と関連していると信じている」とし、「そのことを裏付ける科学的証拠はまだないが、興味深く、私がさらに研究してみたいテーマだ」と語った。

アクセスランキング

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「動機は快楽のみ」…ブラジル美女法学生、5か月で4人を毒殺!殺害前に犬10匹に“毒実験”も
  • 「HIV感染」20代男、医療スタッフに血液を浴びせ、逮捕!前代未聞の“血液攻撃事件”に米国騒然
  • レビューが武器になる時代、「削除してほしければ金を払え」…AIが量産する“悪意の口コミ”が全米を覆う!
  • 「沈黙は共犯だ」…“白い迷彩服”が世界に問いかける、見えない抵抗
  • 伝説のクモ「パヤ・ブン」が導く“運命の数字”…タイを熱狂させる神秘の儀式
  • 「ディンディン」に“スマホ禁止令”!中国の人気チンパンジー、動画ガン見でストレス危機

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

おすすめニュース

  • 1
    「これを言うと政治人生終わるが...」トランプ氏、外交の場で「彼女は美しく若い」など各国首脳に言いたい放題!

    ニュース 

  • 2
    【投資家必見】太陽光・電力インフラ株に強気予測!米AIデータセンター建設加速で電力“深刻な不足”懸念

    ニュース 

  • 3
    「ロシア経済は崩壊する!」トランプ氏“終戦拒むプーチン”に激怒…トマホークで報復か、世界緊張が一気に高まる

    ニュース 

  • 4
    グーグル、インドに2兆円の超大型投資!AI拠点設立で“技術革新”を加速…モディ首相「インドはついに先進国の扉を開く」

    ニュース 

  • 5
    【威信失墜】ロシア潜水艦、“まさかの故障”で海上に浮上!NATOが嘲笑「修理工でも探してるのか?」

    ニュース 

話題

  • 1
    「NVIDIA神話、ついに崩壊か」オラクル×AMD、AIチップ5万台導入へ…専門家「AIバブル、崩落の危険」

    ニュース 

  • 2
    「戦時権力、暴走か?」ゼレンスキー大統領、オデーサ市長の市民権を剥奪!“地方支配”を強化へ

    ニュース 

  • 3
    「そのスカート、ビキニで切り裂く!」…ホン・ジニョン、“ぜい肉論争”を一刀両断

    エンタメ 

  • 4
    「米医療界が揺れる!」カイザー・パーマネンテで“50年ぶり史上最大スト”、全米500施設が麻痺…従業員ら「もう限界だった」

    ニュース 

  • 5
    「米国製トマホークの購入方法は...」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]