メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「なぜ三毛猫のほとんどがメスなのか?」九州大学×スタンフォード大学の最新研究でわかった「毛色と性別」の深い関係

荒巻俊 アクセス  

引用:にゃんペディア

オレンジ色または薄い赤褐色の毛を持つ猫、通称「サビ猫」と三色が混ざった「三毛猫」の毛色に関する秘密が解明された。

15日(現地時間)、生命科学の学術誌「カレント・バイオロジー」に、この内容を含む日本とアメリカの研究チームによる論文2編が同時に発表された。

イギリスのBBCによると、九州大学の佐々木裕之教授が率いる日本の研究チームと、スタンフォード大学のグレゴリー・バーシュ教授が率いるアメリカの研究チームは、猫の皮膚、毛包、目などの色を決定するメラニン細胞において、X染色体に関連する「ARHGAP36」遺伝子の活性化が非常に高いことを発見した。

特に、毛色がオレンジ色の「サビ猫」とそうでない猫を比較したところ、サビ猫はこの遺伝子のDNAコードの特定部分が欠如していることが判明した。

研究チームは「その部分が欠如しているとARHGAP36遺伝子の活性が抑制されず、色素が薄くなる」と説明した。

薄い赤褐色の毛色が遺伝によって生じることは数十年前から知られていたが、どの遺伝子のどの部分が、この現象に関わっているのかが特定されたのは今回が初めてである。

また、この遺伝子がX染色体を通じて伝わるという点は、毛色が全体的に淡い赤褐色の猫にオスが多いという事実とも一致する。

オスはX染色体とY染色体を1つずつ持っているため、X染色体の1つでこの遺伝子が活性化されるだけで、全身が薄いオレンジ色の毛になる。

一方、メスはY染色体がなくX染色体が2つあるため、毛色が全て薄いオレンジ色である確率はオスより低く、色が混ざっている確率がオスより高いということになる。

単色の猫はオスの比率が圧倒的に高く、三毛猫は99%がメスである理由がここにあった。

佐々木教授は「三毛猫の毛色がオレンジ色と黒の模様が混ざる理由は、発生初期段階で各細胞のX染色体の1つがランダムに不活性化されるためだ。細胞分裂が進むにつれてこのようなパターンが生じる」と説明した。

猫好きの佐々木教授は、この研究を大学退職後に進めたという。

彼と研究チームは、日本と世界中の猫愛好家数千人からクラウドファンディングを通じて研究費1,060万円を集め、研究に充てた。

彼は「猫の遺伝子の正体を解明する作業を通じて、猫の疾病克服に貢献したい」と語った。

一方、ARHGAP36遺伝子は脳やホルモン分泌腺など体の他の部位でも活性化され、発達に重要な役割を果たすと推測されている。

人間でもこの遺伝子が発見されており、皮膚がんや脱毛との関連を示す研究結果もある。

研究チームは「この遺伝子のDNA変異が、健康状態に関連する他の身体部位や気質にも変化を引き起こす可能性がある」と見ている。

佐々木教授は「猫を飼っている人の多くが、猫ごとに異なる毛色やパターンがそれぞれ異なる性格と関連していると信じている」とし、「そのことを裏付ける科学的証拠はまだないが、興味深く、私がさらに研究してみたいテーマだ」と語った。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃
  • 「嫉妬に狂い、恋人の“急所”を切断…」30代の女を逮捕
  • 「外国人観光客の蛮行、ついに嵐山の竹林にまで」…消えない“傷跡”残し伐採検討へ、被害は“全体の5%”!
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔
  • 「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

おすすめニュース

  • 1
    「米国支援減少」でウクライナ危機...欧州諸国が「重要武器購入」のため、緊急資金調達へ!

    ニュース 

  • 2
    ポーランド、「ロシアガス管を爆破させた」容疑者を“引き渡し”拒否!国が犯人を“擁護”する理由とは?

    ニュース 

  • 3
    「雇用鈍化でFRBが動いた!」パウエル議長、「量的引き締め終了」と10月追加利下げを示唆

    ニュース 

  • 4
    「おばあちゃん、会いたかったニャ...」地震で行方不明になった猫、4年ぶりに飼い主と“奇跡の再会”!

    フォトニュース 

  • 5
    「巨大グマが赤ちゃんに接近…」その瞬間、1匹の猫が取った“信じられない行動”に世界中が驚愕!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖

    ヒント 

  • 2
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 4
    「自由の国は堕ちたのか」米国防総省記者団が報道統制への署名を拒否、“言論弾圧”に徹底抗戦

    ニュース 

  • 5
    「同盟軽視した米国が一転」...中国のレアアース包囲に「一緒に戦ってくれ!」と同盟国にSOS

    ニュース