メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

長時間水に濡れた時の「指のシワシワ」、そのナゾが解明!米研究チームが示す驚きのパターン再現性

荒巻俊 アクセス  

引用:Flickr
引用:Flickr

水遊びや入浴の後、指にできるしわが毎回同じ形で現れるという研究結果が発表された。

14日(現地時間)、米科学専門メディア「ライブサイエンス」などによると、ビンガムトン大学生体医学准教授のガイ・ジャーマン氏率いる研究チームが、国際学術誌『Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials(生体材料の機械的挙動ジャーナル)』に当該研究結果を発表した。

長時間水の中にいると指先がしわしわになる現象は、従来、単なる水による皮膚の膨張反応と考えられていた。

しかし実際には、自律神経系の作用によるものと判明した。浸透圧により汗腺から指に水が入ると、神経繊維が低塩分濃度情報を脳に送信し、自律神経系が血管を収縮させる形で反応する。

水による膨張ではなく、血管収縮による体積減少のため、ブドウが干しブドウになるように収縮したという表現が正確だ。

そのため、このしわは神経が損傷している人には現れない。指の神経が血管収縮に必要な情報を伝達できないためだ。

このように、水に触れた際の指のしわの原因についての研究は進んでいたが、しわの形成パターンについては未研究だった。しわを形成する血管が指内で動かないため、毎回同じパターンになると推測されるにとどまっていた。

引用:ビンガムトン大学生体医学准教授のガイ・ジャーマン氏率いる研究チーム
引用:ビンガムトン大学生体医学准教授のガイ・ジャーマン氏率いる研究チーム

ジャーマン氏は、ある学生から「しわは常に同じパターンで形成されるのか」という質問を受け、仮説を直接検証することにした。

研究チームは3名の被験者の手を30分間水に浸し、指先のしわ形成過程を写真に撮り記録した。24時間後、同条件でこの過程を繰り返し、写真を比較分析した。その結果、被験者のしわが同一パターンで現れることを発見した。

研究チームは「これは、人の手が長時間水に浸かった際に生じるしわのパターンが、複数の時点で再現性があり一貫していることを初めて実証した研究だ」とし、「しわの形成方向に有意な関係があり、時間経過後もしわの形状が一貫して維持されることを示している」と述べた。

一方、なぜ水に触れると指にしわができるのかについては、まだ解明されていない。

過去には、水に濡れた時の把持力向上のためにしわが形成されるという研究もあったが、別の研究では指のしわと把持能力や触覚の敏感さに関連がないという結論も出ている。

進化的起源は未確認だが、今回の研究は指のしわの法医学的調査への活用可能性を示唆している。ジャーマン氏は「生体認証と指紋が脳に内蔵されているようなものだ」と述べた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋
  • 「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡
  • 【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像
  • 中国で5000年前の“人間の頭蓋骨”から作られたカップと仮面を発見…「ゴミのように捨てられていた点」に注目集まる

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

おすすめニュース

  • 1
    「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃

    フォトニュース 

  • 2
    BMWが“伝説”を再び!1970年代の魂を現代に宿した「M2ターボ・デザイン・エディション」

    フォトニュース 

  • 3
    「米軍を派遣するしかない」トランプ氏、ハマスの“合意違反”殺害行為に激怒…ハマス「正当な抵抗だ」と反発

    ニュース 

  • 4
    米地方銀行の不良債権、どれほど深刻なのか…大手銀行株も一斉急落:景気後退時には「さらに深刻化」の警告

    ニュース 

  • 5
    親トランプ派メディア『ニュースマックス』、“トランプコイン”を含む暗号資産ポートフォリオの構築を推進

    ニュース 

話題

  • 1
    がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選

    ライフスタイル 

  • 2
    「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選

    ライフスタイル 

  • 3
    「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

    ライフスタイル 

  • 4
    「レモン風味は特に要注意」...炭酸水で歯が“侵食”される!専門家警告「長期飲用は危険」

    ライフスタイル 

  • 5
    【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで...体が知らせてくれる7つのサインとは

    ヒント