メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

噛まなければ頼もしい味方、隠れた働き者「パフアダー」…生態系のバランスを保つ自然の仕組み

荒巻俊 アクセス  

引用:ウィットウォーターズランド大学
引用:ウィットウォーターズランド大学

一見すると敵対関係にある生物同士でも、生態系という大きな枠組みの中では調和を保っている。例えば、草や木を食べる草食動物は、種子を散布し、排泄物を肥料として提供する植物の協力者だ。草食動物を捕食する肉食動物は、動物の個体数を調整し、植物の絶滅を防ぐ役割を果たす。互いに脅威となる存在だが、実は生態系のバランスを維持するために不可欠な存在でもある。

人間はしばしばこの事実を無視し、大きな代償を払ってきた。米国アリゾナ州のカイバブ高原の事例がその典型だ。20世紀初頭、鹿を保護するために鹿の捕食者であるオオカミなどの肉食動物を全て駆除した結果、鹿の個体数が爆発的に増加し、生態系が崩壊した。穀物を食べるスズメを駆除したことで、さらに大きな被害を受けた例もある。スズメが害虫を捕食する役割を果たしていたことを見落としていた。

人間にとって非常に危険でありながら、意外にも恩恵をもたらす生物もいる。それが蛇だ。南アフリカ共和国のウィットウォーターズランド大学の研究チームは、南アフリカに生息するパフアダー(puff adder)が人間にとって重要な生物であるという研究結果を、最近、ネイチャー出版の『サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)』に発表した。

パフアダーは、アフリカで一般的に見られる毒蛇の一種で、特にネズミの天敵として知られる。パフアダーが最も活発に活動する時期は、まさにネズミの繁殖期と重なる。研究チームによると、この時期パフアダーは非常に積極的にネズミを狩り、1回の狩りで最大10匹を捕食するという。これにより、穀物を食い荒らすネズミの個体数を効果的に抑制している。さらに、ネズミが媒介する感染症の拡大も防いでいる。人為的な調整を必要とせず、ネズミが増えればそれを捕食するパフアダーも増加し、自然に個体数のバランスが保たれる仕組みだ。

ネズミを捕獲するための罠や殺鼠剤に多額の費用をかけられない発展途上国の農民にとって、パフアダーがもたらす経済的利益は大きい。アフリカの気候と環境に完全に適応したパフアダーは、この地域では猫以上に優れたネズミ捕獲者となっている。

もちろん、基本的に毒蛇であるため、咬傷による死亡事故の原因にもなり得る。しかし、毒蛇だからといって無条件に排除すれば、むしろ得るものより失うものの方が多くなる。蛇もまた生態系を構成する重要な生物であり、人間に知らず知らずのうちに恩恵をもたらしている。そのため、細心の注意を払いつつ、保護する必要がある。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ウォーキング・トールの英雄は妻殺しの犯人だった!」58年ぶりに暴かれた衝撃の真実
  • 「結婚式が悪夢に一変!」侵入した謎の男、祝儀1,500万円入りの箱を丸ごと奪い逃走
  • 鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは
  • 「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!
  • 「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸
  • 子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは
  • 「ウォーキング・トールの英雄は妻殺しの犯人だった!」58年ぶりに暴かれた衝撃の真実
  • 「結婚式が悪夢に一変!」侵入した謎の男、祝儀1,500万円入りの箱を丸ごと奪い逃走

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは
  • 「ウォーキング・トールの英雄は妻殺しの犯人だった!」58年ぶりに暴かれた衝撃の真実
  • 「結婚式が悪夢に一変!」侵入した謎の男、祝儀1,500万円入りの箱を丸ごと奪い逃走

おすすめニュース

  • 1
    日本製鉄、USスチール買収完了で中長期の成長エンジンを確保

    ニュース 

  • 2
    「ネパール全土が混乱」反政府デモで34人死亡、刑務所から1万4,000人が逃走

    ニュース 

  • 3
    「中国、景気失速で追い詰められる」デフレ危機に当局が養豚業者へ“母豚削減計画”を圧力

    ニュース 

  • 4
    「英、プーチンの不法侵攻に鉄槌!」イラン製シャヘド無人機を殲滅する“最新迎撃ドローン”の量産開始

    ニュース 

  • 5
    メキシコシティ高架道路でタンクローリー爆発…炎に包まれ4人死亡・90人負傷

    ニュース 

話題

  • 1
    【虚偽報道】「米国とイスラエルの裏切りは許せない!」発言はデマ?カタール首相が安保協力見直し報道を完全否定

    ニュース 

  • 2
    「米FRB、利下げほぼ確実か」雇用失速で0.25%緩和へ…年内追加利下げ観測も

    ニュース 

  • 3
    “戦争省”復活後初の9・11…トランプ氏「米国攻撃なら徹底的に叩き潰す」 防衛ではなく攻撃で国際社会を揺さぶるのか

    ニュース 

  • 4
    「戦火拡大の危機迫る」史上8度目のNATO条約第4条発動、ロシア無人機が欧州を揺るがす

    ニュース 

  • 5
    【衝撃】中国の超巨大空母「福建」が南シナ海で試験航行…3隻体制目前に周辺国激震

    ニュース