メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

iPhoneユーザーは高所得層だけじゃない?…Appleファンに意外と多い「低所得層」の存在

荒巻俊 アクセス  

28日(現地時間)、海外メディア「PhoneArena」は、アメリカの市場調査機関「CIRP」の報告書を引用し、サムスン電子のGalaxyシリーズとAppleのiPhoneのロイヤル顧客の所得範囲を調査した結果について報じた。

引用:CNET
引用:CNET

 

CIRPは、Appleとサムスン電子のロイヤル顧客を区別するため、2025年第1四半期にアメリカのスマートフォンユーザーを対象にアンケート調査を実施した。CIRPはロイヤル顧客を、Appleまたはサムスン電子のスマートフォンを使用し、再び同じブランドのスマートフォンに買い替えた人と定義した。

調査結果によると、iPhoneの忠実な顧客は比較的に高所得層と低所得層に多く、中間所得層はGalaxyを使用している可能性が高いことが分かった。

引用:CIRP
引用:CIRP

 

Galaxyのロイヤル顧客の約75%が年収2万5,000ドル(約360万3,119円)以上15万ドル(約2,161万8,715円)未満の中間所得層であったのに対し、iPhoneユーザーは約67%だった。CIRPは、サムスン電子が人気の中級スマートフォンのラインナップを持っているためだと分析した。

年収15万ドル以上の最上位の所得層では、iPhoneのロイヤル顧客が全体の約9%を占め、Galaxyのロイヤル顧客は約6%だった。年収2万5,000ドル未満の低所得層では、iPhoneのロイヤル顧客の割合が24%、Galaxyのロイヤル顧客の割合は19%だった。

多くの人々は、Appleが高価なスマートフォンを販売しているため、iPhone購入者が高所得層に属すると予想している。しかしCIRPは、住宅費やその他の生活費を負担する必要のない若いユーザーがiPhoneモデルを多く購入しているため、iPhoneのロイヤル顧客の中に低所得層が多いと説明した。

PhoneArenaは、アメリカのドナルド・トランプ大統領がアメリカ国外の地域で生産されたスマートフォンに対し25%の関税を課すと表明しているため、Appleとサムスン電子のロイヤル顧客は今年、価格上昇の可能性に直面していると伝えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース