メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【株式情報】マスク氏「8秒ロボタクシー動画」投稿で株価急回復、テスラ5.7%高でトランプ対立前水準まで復活

竹内智子 アクセス  

5.7%の上昇で「マスク・トランプ対立」悪材料から回復

テスラの株価が3営業日連続で上昇し、先週のイーロン・マスクCEOとドナルド・トランプ大統領の対立前の水準まで回復したと、CNBCなどの海外メディアが10日(現地時間)に報じた。

この日、ニューヨーク株式市場でテスラの株価は前日比5.7%高の326.09ドル(約4万7,268円)で取引を終えた。これは、マスク氏とトランプ大統領の対立が表面化する前の4日の終値と比べて約6ドル(約870円)低い水準だ。

引用:X@elonmusk
引用:X@elonmusk

テスラの株価は、マスク氏が自身のX(旧ツイッター)に、テキサス州オースティンの公道で人間の監視なしに自律走行車をテストする様子の動画を投稿した後、急騰した。約8秒間のこの映像では、「ロボタクシー」と表示された黒いモデルYが交差点を走行し、横断歩道を渡る歩行者のために一時停止する場面が映し出されている。

これについてCNBCは、ロボタクシー市場ではグーグル傘下のウェイモが先行しているが、テスラもついに自動運転技術を公道に導入する準備が整ったようだと報じた。これに先立ち、ブルームバーグはテスラが今月12日にオースティンで無人ライドシェアサービスの試験運行を正式に開始すると予想している。テスラ側は6月中の導入を明らかにしているものの、具体的な日程はまだ公表していない。

マスク氏は最近のCNBCのインタビューで、まず10〜20台程度のロボタクシーを投入し、小規模にサービスを開始する予定だと明かした。このロボタクシーには、テスラの新しい運転支援システム「完全自動運転(FSD)」の監視不要バージョンが搭載される見通しだ。なお、テストには、来年に生産が予定されている未来型サイバーキャブではなく、モデルYが使用されるという。

引用:テスラ
引用:テスラ

パイパー・サンドラーのアナリストたちは10日のレポートで、オースティンで自動運転車が目撃されたことについて、「テスラに関する我々の主要な見解が実現され始めた」と述べ、テスラ株に対して「買い」評価を示した。

一方、自動車安全の研究者でカーネギーメロン大学コンピューター工学科のフィリップ・クープマン教授は、CNBCとのインタビューで、テスラが公道で無人車両を運行している事実に対し、投資家は過度に熱狂すべきではないと指摘した。

彼はマスク氏が共有した映像について、「この映像だけでは、これらの車両が本当に安全か、どのように機能するのか、そしてコストがどの程度かかるのかは分からない」と述べ、テスラがロボタクシーを監視し、必要に応じて操作を引き継ぐ「リモートアシスタント」に大きく依存する可能性が高いと付け加えた。

最近、マスク氏とトランプ大統領との関係が急速に悪化している。マスク氏がトランプ政権下での政府効率化省(DOGE)の長としての任期を終えた後、トランプ氏の減税案を公然と批判したことが発端となった。先週には、両者がソーシャルメディア上で互いを非難し合い、対立を深めたことから、マスク氏のビジネスに悪影響が及ぶとの懸念が広がり、テスラの株価は大きく下落していた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース