メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「タリバン並みだった…」FT記者が「韓国の異常な報道統制」痛烈批判!ユン前大統領に突き付けられた「検閲条件」とは

ウィキツリー アクセス  

引用:YouTube@Newsporter
引用:YouTube@Newsporter

ユン・ソンニョル前大統領の在任中、海外メディアとのインタビューに、タリバン指導者へのインタビューと同様の厳しい条件が求められたとの主張が浮上した。

英国フィナンシャル・タイムズ(FT)ソウル支局長のクリスチャン・デービス氏は、ユン・ソンニョル前大統領へのインタビューを進める過程で、大統領府が極めて制限的な条件を提示したと批判した。

デービス氏は独立系メディア「Newsporter」のYouTubeチャンネルでのインタビューで、「大統領府はインタビュー発言の事前確認、修正、最終承認を要求した」と述べ、「民主国家では考えられないレベルの制限だった」と語った。同僚記者がこの条件を本社に報告すると、本社は「タリバン指導者インタビュー時と同様の条件だ」と返答したという。FTは公正な報道が困難だと判断し、インタビューを断念した。デービス氏は「このような条件は読者に対して不公平だ」とし、「過度に多くのフィルターがかかることになる」と補足した。

デービス氏は昨年、ユン前大統領の記者会見に休暇中で出席しなかったが、「休暇でなくても行かなかっただろう」とし、「時間の無駄だと思った」と述べた。

デービス氏は韓国の指導者たちの国際的コミュニケーションの不足を強く批判した。「韓国の政治および企業の指導者たちは外部世界とコミュニケーションを取ろうとする意欲が不足している」と述べ、「大企業のトップはグローバルメディアとのインタビューをほとんど行わない」と指摘した。

同氏はエヌビディアのジェンスン・フアンCEOやメタのマーク・ザッカーバーグCEO、オープンAIのサム・アルトマンCEOといった海外の実業家が海外メディアと頻繁にコミュニケーションを取っていることと比較した。ソニーのCEOも海外メディアインタビューに積極的だとし、韓国の指導者たちのコミュニケーション不足が韓国の国際的影響力を低下させていると主張した。「外国の外相や首相、大統領はインタビューを頻繁に行うが、韓国ではこれを説得するのが非常に難しい」と述べた。

同氏は韓国メディアと海外メディアの間の対立にも言及した。「韓国メディアは海外メディアが要人とインタビューを行うと不公平だと考えているし、海外メディアは韓国メディアが権力者に近すぎて客観的でないと見なしている」と述べた。「海外メディアは厄介な質問を投げかけることを役割と考えるが、韓国メディアはこれを『面倒だ』と捉えている」とし、「欧米メディアはアジアのメディアがジャーナリズムの独立性のために十分に闘っていないと感じている」と明かした。韓国メディアが海外メディア所属の韓国人スタッフを「黒髪の外国人」として裏切り者扱いする見方について批判し、「これは非常に不当で不快な態度だ」と糾弾した。

デービス氏はこうした韓国メディアの問題の原因を個々の記者ではないとした。「韓国の記者は低賃金で、メディア企業の幹部が広告主や大企業と取引を結んでいる」と述べ、「このような環境は記者たちにとって非常に落胆させられる状況だ」と語った。多くの韓国人記者が劣悪な環境を理由に、PRや広報分野に転職していると明かした。「このような状況でもジャーナリズムを続けている韓国の記者は崇高な仕事をしている」とし、「彼らの環境が改善されることを願っている」と述べた。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「パクリではない、パロディだ!」スターバックスに挑んだパキスタンのカフェ、裁判で“まさかの勝訴”
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙
  • 「死んだワニ」と思ったら生きていた!配達員、配送中に襲われ絶叫…業者の「足で押さえて」指示に非難殺到!
  • 【残念】初フライトで大興奮!? トイレと勘違いして非常口を開ける“前代未聞の大失態”!法廷は容赦なく断罪
  • 【超迷惑】中国の高齢者がエレベーターで喫煙し20分降車拒否!住民無視の暴挙、これは“氷山の一角”だった?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる
  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入

おすすめニュース

  • 1
    カムチャツカ再び激震…M6.0の強震発生、相次ぐ大地震で“火の環”の恐怖が止まらない

    ニュース 

  • 2
    【未来の戦場】操縦士1人で「ドローン群」を自在に操作!ウクライナ・米・独で実戦投入間近

    ニュース 

  • 3
    「まるで博物館!」元野球選手イ・デホ夫妻、新居に30年の軌跡を残すトロフィールームを設置

    smartnews 

  • 4
    【異例発言】ローマ教皇、マスクCEOの“1兆ドル報酬案”を批判「格差拡大、価値観喪失の危機」

    ニュース 

  • 5
    EU、ロシア国境に「鉄のドローン壁」建設へ!フィンランドに数百億円投下、欧州は全面戦争の臨戦態勢

    ニュース 

話題

  • 1
    「NATOとロシア、ドローンで一触即発」ポーランド外相が“ウクライナ上空の飛行禁止区域”を提案、緊張は極限へ

    ニュース 

  • 2
    「容認できぬ!」英国、ロシアドローン挑発に「武力で再対応」宣言、ポーランドに“戦闘機派遣”へ

    ニュース 

  • 3
    「もうすっかり大人」LE SSERAFIMの末っ子ホン・ウンチェ、デビュー時とのギャップに驚きの声

    smartnews 

  • 4
    「また掌返しか」...トランプ大統領、米国投資減少懸念に「海外企業も外国人従業員も大歓迎!」と声明

    ニュース 

  • 5
    「任せられたからには全力で」休止期間を経て復活した女優、火の前で30分膝をつき料理に没頭

    smartnews 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]