メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

魚の骨が喉を突き破った!? 無理に流すと“逆に危険”だったワケとは?

有馬侑之介 アクセス  

魚の骨が喉を突き破る

タイで、食事中に誤って飲み込んだ魚の骨が皮膚を突き破って喉の外に出てくるという、極めてまれな医療事例が報告された。

タイのメディア『ワークポイント・テレビ』によると、事件が起きたのは同国東北部のブリーラム県。45歳の女性が夫と自宅で魚のスープを食べていた際、誤って魚の骨を飲み込んだ。

引用:Facebook
引用:Facebook

骨を飲み込んだ直後から鋭い痛みを感じたものの、夫婦はご飯など他の食べ物を飲み込んで骨を押し流そうとした。しかし痛みは引かず、すぐに病院で診察を受けたが、レントゲンでは異常は見つからなかった。医師の「自然に体内で処理された可能性がある」との説明に、2人はひとまず安心して帰宅した。

しかしその後も症状は悪化し、約2週間後には喉にしこりのような腫れが出現。再び病院を訪れたが、この時も明確な異常は確認できなかったという。

事態が急展開したのは翌日。女性が喉の痛みを和らげるために貼っていた鎮痛パッチをはがした際、皮膚の表面から約2cmの魚の骨の先端が突き出しているのを発見。驚いた女性はすぐに医療機関で除去手術を受けた。

担当した医師は「魚の骨が皮膚を突き破って外に出てくるのは、医療現場でも極めて珍しい」と述べている。

女性の夫は自身のSNSにこの出来事を投稿し、「魚の骨が喉に引っかかった場合、無理に押し流そうとすると危険」と注意を呼びかけた。

医療関係者は、魚の骨を飲み込んでしまった際には自己判断を避け、できるだけ早く病院で専門的な診察を受けるよう勧めている。骨が粘膜に刺さったまま放置されると炎症や感染を引き起こす危険があり、まれに消化器官を傷つけたり、他の臓器へ移動する深刻な状況につながることもあるという。

特に、誤飲後に痛み、腫れ、発熱などの症状が見られた場合は、速やかな医療対応が必要とされている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「飲食店、建物、トラックに次々衝突し横転」...60代運転手の車が暴走、また“アクセル誤操作”か
  • 「標高5000mの山脈でド派手な花火ショー!」をやらかしたら、中国人にボコボコにされた理由は?
  • 「癌の腎臓ではなく、健康な腎臓を摘出」...フランス病院で前代未聞の医療ミス!
  • 「エレベーターに犬が一匹だけ…」全階のボタンを押したが、果たして無事に帰れたのか?
  • 「命への冒涜」愛犬の搭乗を拒否され“一人だけ飛行機へ”…空港に取り残され悲しみに沈んだ哀れな犬
  • 「夏休みで遊びに来ただけなのに」…祖母の“手作りケーキ”食べ、9歳女児が死亡!“計画的殺人”か

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「AIブーム制した」孫正義、資産が“自己最高”の5兆7,186億円に到達!OpenAI投資が驚異の成果
  • 「中国人、世界のロバを狙う」!?美容・健康食品ブームで“ロバ需要”高まる中国に世界は戦々恐々
  • 「飲食店、建物、トラックに次々衝突し横転」…60代運転手の車が暴走、また“アクセル誤操作”か
  • 「統合失調症・双極性障害、脳信号パターンが全く違った」ジョンズ・ホプキンズ大が初解明、“決定的差異”に医学界騒然

こんな記事も読まれています

  • 「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
  • 【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
  • 「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
  • 「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • 「AIブーム制した」孫正義、資産が“自己最高”の5兆7,186億円に到達!OpenAI投資が驚異の成果
  • 「中国人、世界のロバを狙う」!?美容・健康食品ブームで“ロバ需要”高まる中国に世界は戦々恐々
  • 「飲食店、建物、トラックに次々衝突し横転」…60代運転手の車が暴走、また“アクセル誤操作”か
  • 「統合失調症・双極性障害、脳信号パターンが全く違った」ジョンズ・ホプキンズ大が初解明、“決定的差異”に医学界騒然

おすすめニュース

  • 1
    「軽い風邪だと思ったら致命的感染症」...20歳の医学部学生、敗血症で“四肢切断”の悲劇

    ヒント 

  • 2
    「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風

    フォトレポート 

  • 3
    飲酒+語学=流暢?英国バース大学「飲んで話すと外国語が上手くなる」研究発表!

    ヒント 

  • 4
    【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風

    フォトニュース 

  • 5
    三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達

    フォトレポート 

  • 2
    「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ

    フォトニュース 

  • 3
    PENTAGON・キノ、ソロカムバック前に衝撃的MV公開…大胆な自己表現で新境地へ

    smartnews 

  • 4
    「中学生みたいな顔になっちゃった」55kgの減量に成功したチェ・ジュニ、フィラー溶解で見た目の変化に戸惑い

    smartnews 

  • 5
    MONSTA X、ファンクラブMONBEBEの10周年を自筆メッセージで祝福!「一緒に楽しもう」

    smartnews