メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ヒッチハイクのプロ】400回乗り換えでアフリカ大陸横断したカナダ人女性、理由は「交通費が高すぎるから」

有馬侑之介 アクセス  

引用:instagram@hitchhikercourtney
引用:instagram@hitchhikercourtney

アフリカ大陸をヒッチハイクで横断したカナダ国籍の女性が、交通費としてわずか15ポンド(約2,947円)しか使わなかったことを明かした。さらに最近では、中国の広州市から露蒙国境(ロシア・モンゴル間の国境)まで一銭も使わずに移動したという。

現地時間1日付の英紙デイリー・メールによると、この女性は2023年の英国旅行でヒッチハイクを始めたという。その理由は、現地の公共交通機関の料金が高すぎると感じたためだ。彼女は、イングランドのバース近郊で初めて車に乗せてもらった。

その後、ウェールズを経てアイルランド、欧州本土を通過し、アフリカまでヒッチハイクで旅を続けた。モロッコから南アフリカのケープタウンまで、アフリカ全域を巡り、計16カ国を訪問した。ヒッチハイクを400回以上行い、約1万3,000kmを移動したという。

引用:instagram@hitchhikercourtney
引用:instagram@hitchhikercourtney

旅行の全行程で使った交通費は20ドル(約2,874円)ほどで、そのうちの半分以上がコンゴ川を渡るためのフェリー代だったという。

彼女は昨年12月にカナダへ帰国したが、今年5月には、中国から南アフリカ共和国までヒッチハイクの旅を再開している。

旅を再開して約50日が経過した現在、彼女はロシア中部にいるとされ、この旅でもすでに5,000km以上の距離をヒッチハイクで移動している。

彼女は、女性としてヒッチハイクをする際の最も重要なポイントについても言及しつつ、「直感を信じることが大切だ。最初の3秒で状況を把握できる」と語った。

また、最近の中国旅行中にヒッチハイクを断ったことがあると明かした。その際、運転手は酒瓶を持っており、不審な雰囲気を醸し出していたという。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔
  • 「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか
  • 「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!
  • 「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!
  • 「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 2
    【EV危機】税控除廃止でGM・フォードは撤退...生き残りをかけたテスラの”戦略転換”とは?

    ニュース 

  • 3
    【決断】ステランティス、関税圧力を逆手に“米国内投資強化”へ…過去最大の1兆9,000億円投入

    ニュース 

  • 4
    「トランプ、アップルCEOに裏切られる」中国訪問で投資拡大を約束…“関税の脅し”は効果なし?

    ニュース 

  • 5
    「やってられない!」米国防総省の“報道統制令”に記者団が反発、出入証一斉返納で撤退へ

    ニュース 

話題

  • 1
    米国、「7大戦略産業」掌握!政府出資拡大で中国の“レアアース支配”に反撃へ

    ニュース 

  • 2
    「彼らの領土を直接攻撃する」トランプ氏、ベネズエラの“違法薬物根絶”に向け空爆の可能性を示唆

    ニュース 

  • 3
    “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場

    IT・テック 

  • 4
    「冬の寒波直前なのに…」ロシア、ウクライナ“電力施設”を集中攻撃!国内23州で大規模停電、国内インフラ壊滅的被害

    ニュース 

  • 5
    ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”

    IT・テック