メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【旅行者注意】「節約のつもりが大損に」格安マッサージで皮膚壊死寸前!?東南アジアに潜む感染リスクとは

竹内智子 アクセス  

引用:SNS
引用:SNS

東南アジアで格安マッサージを受けることの危険性を警告する内容が海外メディアに掲載され、話題となっている。

英紙デイリー・メールが現地時間4日に報道した内容によると、ジョー・ウィッティントン博士は、タイの路地で高齢者から5ドル(約730円)のマッサージを受けた後、脚に重度の吹き出物ができた男性の事例を紹介したという。

ウィッティントン博士が共有した映像には、男性がマッサージを受けた翌朝、脚のところどころにひどい腫れや吹き出物ができている様子が映っていた。

ウィッティントン博士は「これは毛包炎だ」と述べた。毛包炎は毛包の炎症によって引き起こされる皮膚疾患であり、「黄色ブドウ球菌などの細菌が毛包に侵入することで感染を引き起こす」と説明した。さらに「不衛生な手や再利用されたオイル、清潔でないタオルが原因で皮膚に細菌が侵入し、このようなことが起こる」とし、「汗ばんだ脚、開いた毛穴、そして路地裏でのマッサージが原因だ」と続けた。

ウィッティントン博士は「マスクを着用したところで、手から広がる細菌を防げるわけではない」と指摘し、「スタッフは、ただ単にマスクを着用しながら、生物学的危険のある手で皮膚に触れている」と述べた。また「このような毛包炎は時間が経てば自然に改善することもあるが、抗生物質などの薬物治療が必要な場合もある」と付け加えた。

実際に、66万人の登録者を持つ韓国の旅行ユーチューバーが昨年、カンボジアで足マッサージを受けた後に深刻な皮膚感染に見舞われ、抗生物質治療と手術を受けることになった件が公開された。

当時、彼のユーチューブチャンネル『ジョーチューブ(Joeチューブ)』には「東南アジアでマッサージを受けた結果、手術まで受けることになった。信じられない」というタイトルの動画が投稿された。彼は、カンボジアのシェムリアップで1時間5ドルの足マッサージを受けたと語った。

マッサージを受けた後、足首付近に丸い水疱ができたが、彼はそれを特に気にせず自宅で潰してしまった。しかし、その部位に黄色い膿がたまるなど、症状が徐々に悪化したため、最終的に皮膚科を受診することになった。

皮膚科では炎症が深刻化していると判断され、即座に治療が行われた。医師が炎症部分を絞り出し、その部位に注射を3回打ったという。彼は「その時、死ぬかと思った。痛みで気を失いそうになるくらいだった」と振り返った。

彼は2週間にわたって薬を服用し、三度ほど皮膚科に通い治療を繰り返したが、症状は改善しなかった。その後、別の皮膚科を受診したところ、症状の深刻さから大学病院や外科の受診を勧められた。

外科医は、炎症が起きている部位を見た瞬間、手術が必要だと診断した。麻酔をし、手術で炎症をすべて掻き出し、注射針を刺して残っている炎症を取り除く必要があった。彼は当時の動画で「これから東南アジアに行く人も多いと思うが、マッサージを受ける際は、安すぎる店は避けてほしい」と述べ、「マッサージ代を節約しようとした結果、病院代や薬代、交通費でどれだけ損をするか分からない」と語った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ソーセージから“人工の歯”!?」中国各地で食品異物が続々発見…SNSで“人肉混入説”まで拡散
  • 【警察が事故】パトロール中のパトカー“突然暴走”、植え込みに激突!ブレーキ痕なし、住民騒然
  • 「2時間この臭いはムリ!」デルタ機、乗客の食べ物の腐臭で“緊急引き返し”
  • 安倍元首相、“銃撃前日のSNS”が再び注目…「これが最後の投稿だったなんて…」
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「ロシアの戦争資金を断て!」米国の圧力に屈した?中国・インドも“ロシア産原油”輸入を大幅減へ
  • 「東京不動産に中国マネー殺到!」止まらぬ価格高騰、“バブル再来”に専門家が警鐘
  • 「宣戦布告より行動で見せよう…」トランプ政権、B-52に続きB-1B「死の白鳥」でベネズエラに軍事圧力!
  • 「軍人の給料は友人が払った!」米政府閉鎖23日目、トランプ氏“1億3,000万ドル寄付”発言で波紋

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「ロシアの戦争資金を断て!」米国の圧力に屈した?中国・インドも“ロシア産原油”輸入を大幅減へ
  • 「東京不動産に中国マネー殺到!」止まらぬ価格高騰、“バブル再来”に専門家が警鐘
  • 「宣戦布告より行動で見せよう…」トランプ政権、B-52に続きB-1B「死の白鳥」でベネズエラに軍事圧力!
  • 「軍人の給料は友人が払った!」米政府閉鎖23日目、トランプ氏“1億3,000万ドル寄付”発言で波紋

おすすめニュース

  • 1
    「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

    ニュース 

  • 2
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 3
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 4
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 5
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

  • 2
    米中、「銃口を突きつけ合う」経済戦争勃発…APEC会談前に“互いの急所”を容赦なく叩く!

    ニュース 

  • 3
    「射程1500km・爆薬2t搭載!」ウクライナの海上ドローン「シー・ベビー」が進化、黒海でロシア艦隊を次々撃破!

    ニュース 

  • 4
    「プーチンに容赦なし!」トランプ、“米ロ首脳会談”中止直後、EUと共に“報復制裁”発動

    ニュース 

  • 5
    【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

    ニュース