27.3 C
Tokyo
2025年07月09日水曜日
ホームトレンド「5ドルの代償は大きすぎた」タイでマッサージ受けた後、「足の水ぶくれ」地獄!

「5ドルの代償は大きすぎた」タイでマッサージ受けた後、「足の水ぶくれ」地獄!

東南アジアの格安マッサージ、皮膚感染症リスクに要注意

米国の救急医学専門医が、東南アジアで格安マッサージを受ける旅行者に対し、重度の皮膚感染症リスクを警告した。

ジョー・ウィッティントン博士は、タイで5ドル(約729円)のマッサージを受けた後、脚に重度の炎症が発生した事例を公開し、旅行者に注意を呼びかけた。

引用:TikTok @drjoe_md\'
引用:TikTok @drjoe_md’

1日、ウィッティントン博士が公開した動画には、タイの路地でマッサージを受けた男性の脚に赤い水疱と膿が溜まった膿疱が形成されている様子が映っていた。

博士は「これは毛嚢炎(もうのうえん)だ」と診断し、「黄色ブドウ球菌などの細菌が毛包に侵入して感染を引き起こす」と説明した。

さらに「不衛生な手、再利用されたオイル、または清潔でないタオルに付着した細菌が皮膚に広がるとこのような事例が発生する」とし、「汗ばんだ脚、開いた毛穴、そして路地でのマッサージが原因」だと指摘した。

海外マッサージでの感染事例と予防法

動画ではマッサージスタッフがマスクを着用していたが、ウィッティントン博士は「マスクを着けていても手から広がる細菌を防ぐことはできない」と述べた。

博士は「スタッフは生物学的リスクのある手で皮膚を擦りながら、マスクを着用しているに過ぎない」と指摘した。

このような毛嚢炎は自然治癒する場合もあるが、抗生物質による治療が必要になる場合もあると補足した。

類似の事例として、昨年7月にカンボジア旅行中に足マッサージを受けた韓国人男性ユーチューバーの体験がある。「Joe튜브(Joeチューブ)」チャンネルは「채널에 ‘동남아 가서 마사지 받았다가 수술까지 했습니다. 어이가 없네요(東南アジアでマッサージを受けたら手術までしました。信じられません)」というタイトルの動画を公開した。

このユーチューバーはシェムリアップで1時間5ドル(約729円)の足マッサージを受けた後、足首に水疱ができ、症状が悪化して最終的に手術を受けざるを得なくなった。

医師らは炎症を除去し、注射針で残った炎症を排出する処置を行った。

^@@^

引用:YouTube

海外でマッサージを受ける際には、感染予防のためにも皮膚への刺激を極力避けることが大切だ。特に蒸し暑い気候では、マッサージオイルが毛穴を塞ぎ、炎症を引き起こす可能性があるため、敏感肌の人は特に注意が必要である。

また、タオルやフットスパ、枕カバーなどの衛生状態を確認することが難しい場合が多いため、できる限り清潔で衛生管理が行き届いた店舗を選ぶことが望ましい。

 

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了