メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「同性カップルも親になれる時代に」7年後に子づくりの常識が変わる、IVG技術に世界が注目と懸念

竹内智子 アクセス  

体外生殖細胞生成技術、7年以内に実現の可能性が高まる

実験室で精子と卵子を生成する体外生殖細胞生成(IVG)技術の発展が加速している。

この技術が実現すれば、生殖能力や性別、年齢に関係なく、誰もが生物学的な子どもを持てる可能性が開かれると期待されている。

引用:gettyimagesBank*記事の内容と関連したイメージ
引用:gettyimagesBank*記事の内容と関連したイメージ

5日(現地時間)、英紙「ガーディアン」の報道によると、大阪大学の林克彦教授は、IVG技術の目標達成まで約7年と見込んでいると明かした。

IVG技術とは、成熟した皮膚や血液の細胞を幹細胞に変換し、それを卵子や精子に作り変える革新的な生殖医療技術だ。幹細胞は人体のあらゆる細胞に分化できる万能細胞であり、これを原始生殖細胞に変換した後、臓器類似体(オルガノイド)へと発達させ、成熟した生殖細胞を作り出す仕組みだ。

幹細胞研究の画期的な進展

林教授のチームは、精巣オルガノイド技術を改良し、約7年後には実験室内で成熟したヒトの精子を作製できると予測している。

さらに注目されるのは、女性の細胞からも精子を培養できる可能性がある点だ。

林教授はこれについて「挑戦的だが、技術的には不可能ではない」と述べている。

英・エディンバラ大学のロッド・ミッチェル教授も「5年から10年以内に実現可能だ」とし、林教授の見通しに同意している。この技術は、生殖医療の常識を覆すパラダイムシフトとして注目されている。

IVG技術の安全性が確認されれば、不妊に悩むカップルだけでなく、同性カップルでも生物学的な子どもを持てる可能性が広がると期待される。

実際、林教授のチームはすでに、生物学的に「父親が二人」のマウスの作出に成功しており、これはIVG技術が理論上、同性カップルにも適用可能であることを示す事例となっている。

現在、IVG研究を先導しているのは、林教授のチームのほか、京都大学の佐藤光典教授のチーム、そして米・スタートアップのコンセプション・バイオサイエンス社がある。とりわけコンセプション・バイオサイエンス社はヒト卵子の創出に取り組んでおり、女性の不妊医療に革新をもたらす可能性が高い。

引用:gettyimagesBank*記事の内容と関連したイメージ
引用:gettyimagesBank*記事の内容と関連したイメージ

しかし、こうした技術的進歩には倫理的議論が不可欠だ。国際幹細胞学会(ISSCR)は現在、生殖を目的としたゲノム編集や、人間の幹細胞由来の生殖細胞の使用を認めていない。

同性カップルが生物学的な子どもを持つことが可能になれば、社会倫理における激しい議論が避けられないだろう。

英国の人間受精胚管理局(HFEA)も、実験室で培養された卵子と精子の安全性を確保し、臨床応用に向けて必要な試験のあり方について議論を進めているという。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ネスレCEO、就任1年で「社内恋愛スキャンダル」発覚!直属部下との関係で電撃解任、経営難に深刻打撃
  • 【恐怖】米で野生ヒグマがジョギング中の女性を襲撃!90メートル引きずり、女性は「血だらけ」の重体
  • 警察の警告を無視…韓国人の男が交際女性を暴行の末に殺害 衝撃広がる
  • 世田谷で40歳交際女性を殺害した30歳韓国籍の男、羽田空港で逮捕…別れ話が引き金に
  • クマ出没2,500件超…ついに自治体に「市街地発砲」の権限が下りる
  • 83分間の「赤い月」…8日未明、日本全域で皆既月食を目撃へ

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • iPhone 17の価格は上がるのか?「値上げほぼなし」との予測が示される
  • マスク氏「テスラの価値の80%はオプティマスに」…ロボット主導の未来を強調するも前途は容易ならず
  • 中国「過去最大規模」の軍事パレード…米国・ロシアと何が違うのか 世界にどんなメッセージを突きつける
  • 米、イランに「最大圧力」 原油をイラク産に偽装した密輸業者を制裁…戦争資金源を“徹底封鎖”へ

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • iPhone 17の価格は上がるのか?「値上げほぼなし」との予測が示される
  • マスク氏「テスラの価値の80%はオプティマスに」…ロボット主導の未来を強調するも前途は容易ならず
  • 中国「過去最大規模」の軍事パレード…米国・ロシアと何が違うのか 世界にどんなメッセージを突きつける
  • 米、イランに「最大圧力」 原油をイラク産に偽装した密輸業者を制裁…戦争資金源を“徹底封鎖”へ

おすすめニュース

  • 1
    金がついに暴騰!1オンス3,500ドル突破…FRB利下げ観測とトランプ政権の混乱で“安全資産”に殺到

    ニュース 

  • 2
    60歳差を超えた愛?孫娘のクラスメイトと恋に落ちた83歳女性…運命の出会いはディズニーランドから

    エンタメ 

  • 3
    初回放送で“陰謀論”を展開!?ツタンカーメンの死の秘密に迫る!新バラエティに注目

    エンタメ 

  • 4
    「お金を貸してくれというDMが沢山届く」売れっ子タレントが苦悩を告白?

    エンタメ 

  • 5
    「国家の力で犯罪が消滅」トランプ氏、ワシントンD.C.を“安全の聖地”に…犯罪多発地域への追加対応を宣言

    ニュース 

話題

  • 1
    「銀の時代が来た!」国際価格、14年ぶりに40ドル突破…FRB利下げ期待と需要急増で加速

    ニュース 

  • 2
    「世界の覇権は中国が奪う!」習近平氏、SCOで“秩序改革”を高らかに宣言…米国支配に真っ向から挑戦

    ニュース 

  • 3
    アリババ株が19%急騰!AI関連売上「3桁増」に投資家殺到、新興国市場も一転ラリー

    ニュース 

  • 4
    「手遅れだ!数年前にやるべきだった」トランプ氏、インドの“関税撤廃提案”を嘲り…米印貿易を“一方的惨状”と痛烈侮蔑

    ニュース 

  • 5
    スターシェフ娘チェ・ヨンス、12歳年上ディックパンクスのキム・テヒョンと結婚発表 家族反対乗り越え“5年愛”ゴールイン

    エンタメ