メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【知っておきたい飲食英語】「MKT=時価」知らずに高額請求、20ドルのつもりが160ドルの悲劇に

梶原圭介 アクセス  

引用:TikTok@アリベラ・メノルド
引用:TikTok@アリベラ・メノルド

アメリカのあるレストランで食事をしていた3人の客が、メニューに書かれた「MKT」という略語を誤解し160ドル(約2万3,495円)の高額な請求書を受け取る出来事があった。

7日(現地時間)のニューヨーク・ポストによると、ノースカロライナ州の海岸沿いにある高級レストランで、3人の客がステーキを注文した。彼らはメニューに記された「MKT」を「割引価格(Marked down)」の略語だと勘違いしていたが、実際には「時価(Market Price)」を意味するものだった。

20歳のアリベラ・メノルド氏とその友人たちは、ビューフォートにあるウォーターフロントの高級レストラン「ムーンレイカーズ」でステーキを注文した。彼女たちはニューヨーク・ストリップステーキ2皿(それぞれ約7,455円相当)とベビーケールのシーザーサラダ(約4,260円)を頼み、料理代だけで合計145ドル(約21,294円)となった。ここにカード手数料3%(約638円)と販売税6.75%(約1,438円)が加算された。

メノルド氏は「最初は20〜30ドルくらいだと思っていた」と語った。

問題の「MKT」は、レストラン業界で時価を意味する略語であり、旬の食材や仕入れ状況によって価格が変動する料理に使われる。典型的な例としては、シーフードや高級ステーキなどがある。つまり、端的に言えば「値段を聞く時点で高すぎるかもしれない」という警告サインのような意味合いを持つこともある。

引用:ニューヨーク・ポスト
引用:ニューヨーク・ポスト

一方、アメリカのレストランでは「生活賃金手数料(living wage fee)」が「価格爆弾」の一因として議論を呼んだこともある。カリフォルニア州のあるレストラン従業員は、「『生活保障』、『平等な賃金』、『義務的サービス料』という名目で請求される手数料が、実際には従業員に十分に還元されないことが多い」と内部告発していた。

このような手数料制度は、一部の小規模な家族経営のレストランが、経営を維持し従業員の生活を守るために導入しているケースもある。ノースカロライナ州の家族経営レストラン「ルーラ・アンド・サディーズ」は「運営コストの上昇と低収益率、最低賃金の凍結に対応するために生活賃金手数料を導入した」と説明している。この手数料は、メニューや公式ウェブサイト、店内掲示を通じて明確に案内されているとのことだ。

ニューヨーク市消費者・労働者保護局は、レストランにおける価格表示と手数料に関して「料理・飲料の価格以外の追加料金は基本的に課してはならない」と規定している。ただし、「顧客が料理を注文する前に明確な説明があった場合に限り、サービス料を課すことは例外的に認められている」としている。

アクセスランキング

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ここはプールじゃねぇ!」トレビの泉に‟また無断ダイブ”…止まらぬ愚行にローマ当局が激怒、規制一層強化へ
  • 「ケガなんて知るか!!」中堅スタンドへ圧巻の3連発…“29試合14本塁打”狂気の村上にMLB超大型契約が突進中!
  • 「60歳年の差カップル」!83歳女性と23歳男性、世代を超えた恋と同棲生活が話題
  • 「まさかの一触即発!?」水族館で出会った犬とイルカ、その意外すぎる反応とは
  • 市民権申請1万5,000人殺到!東欧の森に現れた「自称国家」…世界中で注目される理由とは?
  • 【悲劇】登録者500人の地方系ユーチューバー、人気観光地ドゥドゥマ滝で撮影中に転落・消息絶つ

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ここはプールじゃねぇ!」トレビの泉に‟また無断ダイブ”…止まらぬ愚行にローマ当局が激怒、規制一層強化へ
  • 「米軍は関税で出来ている」トランプ氏、関税違法判決に激怒し‟国家崩壊理論”を展開…民主党員の勇気ある一票には異例の絶賛
  • 「中国こそ世界秩序を変える力」ハメネイ師、中国語でSNS発信…‟鉄壁の結束”を誇示
  • 金正恩、訪中前に「宝の安否」を確認か!新軍需工場でミサイル量産力を誇示、安保強化の成果に“満面の笑み”

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ここはプールじゃねぇ!」トレビの泉に‟また無断ダイブ”…止まらぬ愚行にローマ当局が激怒、規制一層強化へ
  • 「米軍は関税で出来ている」トランプ氏、関税違法判決に激怒し‟国家崩壊理論”を展開…民主党員の勇気ある一票には異例の絶賛
  • 「中国こそ世界秩序を変える力」ハメネイ師、中国語でSNS発信…‟鉄壁の結束”を誇示
  • 金正恩、訪中前に「宝の安否」を確認か!新軍需工場でミサイル量産力を誇示、安保強化の成果に“満面の笑み”

おすすめニュース

  • 1
    「中国軍よ、ウクライナへ出動せよ!」トランプ氏、戦後派遣案で大波紋…ホワイトハウスは即座に全面否定

    ニュース 

  • 2
    「フォード再び大規模リコール!」米国内で80万台超に不具合発覚、品質管理に深刻な疑問

    ニュース 

  • 3
    「戦後ウクライナに数万人の軍派遣!」EUが衝撃計画を推進…米国も全面関与で多国籍軍構想が加速

    ニュース 

  • 4
    「世界を挑発する危険な男」中国を闊歩するプーチン氏、‟原油の顧客獲得”か‟戦争の同盟確保”か、その真の狙いは?

    ニュース 

  • 5
    「ロシアの銃弾がウクライナ前国会議長を射殺」西部リビウで衝撃の暗殺劇…ゼレンスキー氏“緻密に仕組まれた犯罪”

    ニュース 

話題

  • 1
    中国製造業PMI、予想外の失速!5カ月連続50割れで景気悪化が深刻化

    ニュース 

  • 2
    「自爆戦術・人間の盾まで動員」北、クルスク前線の大量死を“英雄的犠牲”と狂気の美化…洗脳プロパガンダ全開

    ニュース 

  • 3
    「米国史上最高の年を奪うな!」トランプ氏、違法判決も無視して関税ゴリ押し…最高裁敗訴でも品目別課税で“執念爆発”

    ニュース 

  • 4
    「中朝国境が異常警戒モード突入」金正恩氏の専用列車訪中説で丹東一帯にホテル封鎖と厳戒態勢、世界が固唾をのむ

    ニュース 

  • 5
    「選挙支配のための侵攻だ!」イリノイ州知事がトランプ氏の州兵派遣に激怒…‟共和党都市はなぜ除外か”と非難

    ニュース