メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【平均身長に満足?】数ヶ月の苦痛で“23cmアップ”、人生が変わる脚延長手術とは

竹内智子 アクセス  

引用:TikTok
引用:TikTok

ドイツの20代男性が、脚を延ばす美容整形手術によって身長を23.5cmも伸ばした自身の経験を明かし、話題となっている。

英紙『デイリー・メール』が10日(現地時間)に報じたところによると、ドイツ出身のレオン・オトレンバさん(23)は、2回にわたる脚延長手術を受け、身長を171.5cmから195cmにまで伸ばしたという。

高額な費用と激しい痛みを伴うものだったが、オトレンバさんは「人生を変える経験だった」と語っている。かつて自分の身長が低いことに悩み、うつ状態に陥ったこともあったという彼にとっては、リスクを冒してでも挑戦する価値があるものだった。

オトレンバさんは2023年に太ももの骨を延ばす第1回目の手術を受け、約10cmの身長アップに成功した。太ももの骨の内部に金属製の器具を挿入し、外部には固定器具を装着して、少しずつ骨を引き延ばしていく方式だ。日常生活に復帰するまでには、最低でも4〜5か月の回復期間が必要だとされている。

彼は当時について、「一番つらかったのは、あらゆることに過敏になってしまったこと。何もする気になれなかった」と述べ、「数か月間、1日に3〜4時間しか眠れず、気が狂いそうだった。たった1日でいいから8時間眠りたかった」と振り返った。

引用:TikTok
引用:TikTok

その後、今年初めに第2回目の手術でスネの骨を延ばした。今回は外部の固定器具は使わず、骨の内部に金属製のロッドを挿入する方法が取られた。回復期間は短縮されたが、術後数か月にわたりリハビリが必要だという。オトレンバさんは「辛いけれど、23.5cmも背が高くなるためには避けられない代償だ」と話した。

手術と回復の様子を収めた動画をSNSに投稿したところ、一部の動画は数千万回以上再生され、大反響を呼んだ。

正確な統計はないものの、近年は美容目的で脚延長手術を受ける人が世界的に急増していると同紙は伝えている。ただし専門家たちは、美容目的の骨延長手術には関節脱臼や血栓など、様々な合併症のリスクがあると警鐘を鳴らしている。

イギリスの整形外科の教授は「この手術は、人工膝関節のような通常の手術と比べて、合併症のリスクが2倍に上る」と指摘し、「患者にはこの手術を受けないよう説得している」と述べた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始
  • 「もう限界を超えた」世界のサンゴ礁が崩壊寸前…23か国・160人の科学者が緊急警告
  • 16年隠していた不倫が発覚!父親の葬儀で「もう一人の妻」が現れ、中国の男に懲役1年
  • 「背後から突然襲いかかってきた」山形でクマに襲われた女性の“生々しい証言”
  • 自宅の庭で死亡した60代女性、‟飢えた飼い犬”が遺体を食べ…骨は家のあちこちに散乱
  • 散歩中にピットブルに襲われた母娘…“リードを外したまま放置”した飼い主に捜査進行

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 「米国製トマホークの購入方法は…」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発
  • 【WHO警告】世界人口の40%、約30億人が抱える“神経疾患の危険性”に警鐘…各国に対策強化を要請
  • アサヒグループHD、サイバー攻撃で決算発表を延期…犯行グループ“Qilin(キリン)”が犯行声明、個人情報流出の可能性も
  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 「米国製トマホークの購入方法は…」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発
  • 【WHO警告】世界人口の40%、約30億人が抱える“神経疾患の危険性”に警鐘…各国に対策強化を要請
  • アサヒグループHD、サイバー攻撃で決算発表を延期…犯行グループ“Qilin(キリン)”が犯行声明、個人情報流出の可能性も
  • 73000キロの地球一周ミッションへ!米国の深海探査ロボット、“気象予測精度向上”を目指し5年間の航海開始

おすすめニュース

  • 1
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

  • 2
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 3
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 4
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 5
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース 

話題

  • 1
    オープンAI、ブロードコムと“カスタムAIチップ”を共同開発…「超大型コンピューティング基盤」確保へ本格始動

    ニュース 

  • 2
    「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に

    IT・テック 

  • 3
    「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”

    ニュース 

  • 4
    「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

    ニュース 

  • 5
    「逆襲のマスク」連続爆発からの完全復活…スターシップが示した“宇宙覇権”への道

    IT・テック