メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【新婚夫婦に悲劇】ビーチで落雷直撃、妻は死亡・夫は重傷…”晴れているから安全”ではない?

竹内智子 アクセス  

新婚旅行中に落雷事故で亡くなった20代女性、落雷安全対策に注目

ホンジュラスで新婚旅行を楽しんでいた20代女性がビーチで落雷に遭い、命を落とすという痛ましい事故が発生した。

イギリスの「ザ・サン」など海外メディアによると、23歳の薬剤師ステファニー・ルセロ・エルビル氏が今月5日(現地時間)、ホンジュラス北部のオモアビーチで夫と写真を撮影中に突然の落雷に見舞われた。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ステファニー氏は最近、ホンジュラス国立自治大学(UNAH)と中央アメリカ工科大学(UNITEC)で薬剤師の学位を取得したばかりの若手専門家だった。一緒にいた夫クリスティアン氏も落雷を受けて負傷したが、幸い命に別状はないという。結婚からわずか1週間で起きたこの悲劇的な事故は、多くの人々に衝撃を与えている。

ホンジュラス政府は公式声明で「若い命の痛ましい犠牲に深い哀悼の意を表する」と述べ、現在全国的に不安定な気象状況を踏まえ、ビーチなどでの屋外活動時には特に注意を払うよう呼びかけた。

世界各地で相次ぐビーチでの落雷事故、安全対策の徹底が重要

このような落雷事故は世界各地で後を絶たない。

今年6月、アメリカ・フロリダ州のニュー・スマーナ・ビーチでは、29歳のジェイク・ローゼンクランツ氏が浅瀬に立っていたところ、約6km離れた場所で発生した落雷に直撃され命を落とした。

当時、晴れていたため、周囲の人々は落雷をまったく予想していなかったという。

韓国でも昨年7月、江原道・襄陽郡(カンウォン道・ヤンヤン郡)の雪岳海水浴場でサーフィンを終えた男性6人が落雷に打たれ、内1人が死亡した。

被害者の中には傘や金属製の物を持っていた者もいたとされる。

気象専門家は落雷対策として「30-30ルール」を強調している。これは、雷光を見てから30秒以内に雷鳴が聞こえた場合、直ちに屋外活動を中止し安全な場所に避難すべきという原則だ。

また、最後の雷鳴から少なくとも30分が経過するまでは屋外活動を再開してはならない。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

韓国の行政安全部は釣り竿、傘、ゴルフクラブなどの先端が尖った金属製品が落雷を誘引する可能性があるため、屋外での使用を控えるよう注意を呼びかけている。特に、晴れているのにもかかわらず、雷鳴が聞こえた場合は、速やかに室内や車内に避難することが重要だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

おすすめニュース

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 3
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 4
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 5
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

  • 2
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 3
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 4
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース