メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【新婚夫婦に悲劇】ビーチで落雷直撃、妻は死亡・夫は重傷…”晴れているから安全”ではない?

竹内智子 アクセス  

新婚旅行中に落雷事故で亡くなった20代女性、落雷安全対策に注目

ホンジュラスで新婚旅行を楽しんでいた20代女性がビーチで落雷に遭い、命を落とすという痛ましい事故が発生した。

イギリスの「ザ・サン」など海外メディアによると、23歳の薬剤師ステファニー・ルセロ・エルビル氏が今月5日(現地時間)、ホンジュラス北部のオモアビーチで夫と写真を撮影中に突然の落雷に見舞われた。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ステファニー氏は最近、ホンジュラス国立自治大学(UNAH)と中央アメリカ工科大学(UNITEC)で薬剤師の学位を取得したばかりの若手専門家だった。一緒にいた夫クリスティアン氏も落雷を受けて負傷したが、幸い命に別状はないという。結婚からわずか1週間で起きたこの悲劇的な事故は、多くの人々に衝撃を与えている。

ホンジュラス政府は公式声明で「若い命の痛ましい犠牲に深い哀悼の意を表する」と述べ、現在全国的に不安定な気象状況を踏まえ、ビーチなどでの屋外活動時には特に注意を払うよう呼びかけた。

世界各地で相次ぐビーチでの落雷事故、安全対策の徹底が重要

このような落雷事故は世界各地で後を絶たない。

今年6月、アメリカ・フロリダ州のニュー・スマーナ・ビーチでは、29歳のジェイク・ローゼンクランツ氏が浅瀬に立っていたところ、約6km離れた場所で発生した落雷に直撃され命を落とした。

当時、晴れていたため、周囲の人々は落雷をまったく予想していなかったという。

韓国でも昨年7月、江原道・襄陽郡(カンウォン道・ヤンヤン郡)の雪岳海水浴場でサーフィンを終えた男性6人が落雷に打たれ、内1人が死亡した。

被害者の中には傘や金属製の物を持っていた者もいたとされる。

気象専門家は落雷対策として「30-30ルール」を強調している。これは、雷光を見てから30秒以内に雷鳴が聞こえた場合、直ちに屋外活動を中止し安全な場所に避難すべきという原則だ。

また、最後の雷鳴から少なくとも30分が経過するまでは屋外活動を再開してはならない。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

韓国の行政安全部は釣り竿、傘、ゴルフクラブなどの先端が尖った金属製品が落雷を誘引する可能性があるため、屋外での使用を控えるよう注意を呼びかけている。特に、晴れているのにもかかわらず、雷鳴が聞こえた場合は、速やかに室内や車内に避難することが重要だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「君の腎臓が欲しい」余命1年の女性が末期がん患者と“契約結婚”、不純な動機で始まった生活が“意外な結末”に?
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 4
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 5
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

話題

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー