メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「自殺飛行だった?」エア・インディア墜落事故に新たな推測が浮上…パイロットが”うつ病”との証言

有馬侑之介 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

先月、インド西部アフマダーバード空港近くに墜落したエア・インディアの旅客機に関して、機長の「自殺飛行」の可能性が浮上した。

13日(現地時間)、英紙テレグラフは調査当局が事故機を操縦したスミット・サバルワル機長(56)の医療記録を入手し、彼がうつ病や精神健康問題を抱えていたとの主張が出ていると報じた。

調査当局は以前、初期報告書で機体の欠陥よりも操縦士の行動に焦点を当てていると明らかにしていた。

インドの航空安全専門家モハン・ランガナタン氏はテレグラフに対し、「エア・インディアの複数のパイロットから、彼がうつ病と精神健康問題を抱えていたとの証言を得た。彼は3~4年間飛行を中断し、病気休暇を取っていた」と語った。

ただし、「機長は会社から飛行に支障がないと判断され、適格証明書が発行されていたはずだ」とも付け加えた。

テレグラフによると、サバルワル機長は退職まで数ヶ月だったという。2022年に母親が亡くなった後、一人残された高齢の父親の世話をするため早期退職を検討していたとのことだ。

サバルワル機長の同僚は「我々も人間だ。精神健康問題を抱える乗務員ももちろんいるが、そういった場合はすぐに運航から外される」と語った。

1994年にエア・インディアに入社したサバルワル機長は、総飛行時間1万5,000時間以上で、墜落機と同型の機体を8,000時間以上操縦した経験があった。昨年9月にはパイロットの心身能力を評価する1級健康診断も通過していたことが確認されている。

副操縦士のクライヴ・クンダール氏(28)は航空業界に従事する家系の出身で、3,400時間以上の飛行経験を持つ。彼も最近2年以内に1級健康診断を問題なく終えていた。

アフマダーバード発ロンドン行きのエア・インディアAI 171便は先月12日、離陸直後に突然墜落した。この事故により、乗客と乗員を含め260名が死亡し、インド出身の英国人乗客1名のみが生存した。

インド民間航空省傘下の航空事故調査局(AAIB)は、今月12日に発表した予備調査報告書で、離陸直後にエンジンの燃料スイッチが切られたことを事故原因として指摘した。

操縦室の音声記録には、一方のパイロットがもう一方に対し、なぜ燃料スイッチを切ったのかと尋ねる声が残されている。質問を受けたパイロットはそのような操作はしていないと答えた。

インド商業操縦士協会(ICPA)は声明で「メディアや一般の間で出ている推測的な主張、特にパイロットの自殺可能性に関する無責任で根拠のない主張に深刻な懸念を表明する」と発表した。

ICPAは「乗務員は厳しい環境下でも責任を持って訓練通りに行動した。検証された証拠のないパイロット自殺の主張は、重大な倫理的報道原則の違反であり、パイロットの職業的尊厳を損なうものだ」と指摘した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 「トイレに行きすぎなんだよ!」韓国療養病院で70代男が同室患者を刺し、懲役3年判決
  • 「本当にそうだったのか」年を取るほど“時間が早く過ぎる”理由、最新研究で明らかに
  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    「日米関係をさらに強化しよう!」高市首相の選出に米国が祝意メッセージ

    ニュース 

  • 2
    「帝国の盾が砕けた」…“自爆ドローン”が暴いたロシア防空の限界と世界秩序の崩壊

    フォトニュース 

  • 3
    「支持率71%!」高市内閣、発足直後支持率“歴代5位” 若年層で圧倒的人気

    ニュース 

  • 4
    「日本の轍を踏むな!」米メディアが韓国に異例の警告…“3500億ドル投資”に懸念の声相次ぐ

    ニュース 

  • 5
    「プーチンとの対話は無意味だ!」トランプ、首脳会談を突如中止…停戦は遠のき、露企業制裁で“苛立ちの一撃”

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”

    ニュース 

  • 2
    「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が

    ニュース 

  • 3
    「トランプ級の暴言力」ホワイトハウス報道官が質問記者に暴走…“母親ネタ”で波紋広がる

    ニュース 

  • 4
    「前を見なくてもOK!」GM、“前方注視不要”の自動運転&AIナビ搭載EVを2028年発売へ

    IT・テック 

  • 5
    「日本に言う資格ある?」中国、国連で「沖縄住民への差別をやめよ!」と日本を直接攻撃

    ニュース