メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【スーパーアプリ計画】支払いも投資も”X”で完結? VISAと提携し「Xマネー」を年末までに導入予定

有馬侑之介 アクセス  

クレジット・デビットカード導入を検討中

ソーシャルメディア「X(旧Twitter)」が、クレジットカードやデビットカードなどの金融サービス導入に意欲を示している。今後はX上での飲食代の決済や投資なども可能になる見通しだ。これは、Xのオーナーであるイーロン・マスク氏が目指す「スーパーアプリ」構築に向けた金融サービス拡大の一環だ。

20日、「フィナンシャル・タイムズ」など海外メディアの報道によると、Xの最高経営責任者であるリンダ・ヤッカリーノ氏は、近いうちにXでユーザーが投資や決済などの金融取引を行えるようになると明らかにした。ヤッカリーノ氏はインタビューで、「ユーザーはXにアクセスし、プラットフォーム上であらゆる金融活動を行えるようになる」とし、「昨夜みんなで食べたピザ代の支払いから、投資や取引に至るまで、すべてX上で可能になる」と語った。

また、Xへのクレジットカードやデビットカード機能の導入も検討中で、早ければ年内にも実現する可能性があると付け加えた。

引用:X
引用:X

Xの金融サービス進出は、マスク氏がXを中国の「WeChat(ウィーチャット)」のように、メッセージ、決済、ショッピングなどを統合した「スーパーアプリ」に育てようとする構想と軌を一にしている。

これに先立ち、Xはすでに米Visaを最初のパートナーとして選定し、デジタルウォレットおよび個人向け決済サービス「X Money(Xマネー)」を年末までに導入する予定だと発表している。

ヤッカリーノCEOは、「Xマネーはまず米国で発売され、その後他の地域へと拡大していく」とし、「ユーザーがプラットフォーム上で商品を購入したり、資金を保管したり、クリエイターにチップを送ることも可能になる」と強調した。

ただし、Xが本格的に金融分野へ進出する場合、ライセンスの取得やマネーロンダリング対策規制など、複雑な法的課題に直面する可能性があるとの指摘もある。

一方、Xの金融サービスへの動きが、近年続いている広告主の離脱と無関係ではないとの見方も出ている。マスク氏が2022年にXを約440億ドル(約6兆4,959億4,000万円)で買収して以降、多くの広告主が離れ、Xは現在財政的な困難に直面している。広告はXの主要な収益源だが、当時の広告主たちはマスク氏のコンテンツ管理方針に問題があると指摘していた。自社広告が不適切なコンテンツの隣に表示される可能性を懸念していたのだ。

さらに最近では、Xが広告を出稿しない企業に対し訴訟をちらつかせて脅しをかけたという疑惑も浮上している。

これに対しヤッカリーノCEOは、「マスク氏による買収以前の広告主のうち96%がすでにXに復帰している」と述べ、「近いうちに2022年レベルの広告収入を急速に回復できる見込みだ」との見解を示した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「11匹の犬猫を床に叩きつけ首を絞めて殺害」…“彼女がいるから許してほしい”と嘆願した男に非難殺到
  • 「口と左手は裂け、体の80%に火傷」...釣り中に“電子たばこ”が爆発、40代男性死亡
  • 「ソーセージから“人工の歯”!?」中国各地で食品異物が続々発見…SNSで“人肉混入説”まで拡散
  • 【警察が事故】パトロール中のパトカー“突然暴走”、植え込みに激突!ブレーキ痕なし、住民騒然
  • 「2時間この臭いはムリ!」デルタ機、乗客の食べ物の腐臭で“緊急引き返し”
  • 安倍元首相、“銃撃前日のSNS”が再び注目…「これが最後の投稿だったなんて…」

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 【研究より忠誠】トランプ政権の科学界弾圧は「米国版文化大革命」?政治優先で研究基盤が揺らぐ
  • 「ロシア報復を恐れるベルギー」…ロシア凍結資産24兆円貸出を“単独拒否”、欧州首脳ら怒り心頭!
  • 「麻薬を運ぶ者は皆殺しだ!」トランプ氏、“地上作戦”実行か…ベネズエラは“ロシア製ミサイル”で迎撃準備!
  • 「逃げる若者、怒るドイツ国民」ウクライナ青年、戦地ではなくドイツへ殺到!週1,800人超が流入

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 【研究より忠誠】トランプ政権の科学界弾圧は「米国版文化大革命」?政治優先で研究基盤が揺らぐ
  • 「ロシア報復を恐れるベルギー」…ロシア凍結資産24兆円貸出を“単独拒否”、欧州首脳ら怒り心頭!
  • 「麻薬を運ぶ者は皆殺しだ!」トランプ氏、“地上作戦”実行か…ベネズエラは“ロシア製ミサイル”で迎撃準備!
  • 「逃げる若者、怒るドイツ国民」ウクライナ青年、戦地ではなくドイツへ殺到!週1,800人超が流入

おすすめニュース

  • 1
    「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

    ニュース 

  • 2
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 3
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 4
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 5
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

  • 2
    米中、「銃口を突きつけ合う」経済戦争勃発…APEC会談前に“互いの急所”を容赦なく叩く!

    ニュース 

  • 3
    「射程1500km・爆薬2t搭載!」ウクライナの海上ドローン「シー・ベビー」が進化、黒海でロシア艦隊を次々撃破!

    ニュース 

  • 4
    「プーチンに容赦なし!」トランプ、“米ロ首脳会談”中止直後、EUと共に“報復制裁”発動

    ニュース 

  • 5
    【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

    ニュース