メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【Z世代に広がる熱狂】世界で爆発的人気”ラブブ”コレクション…実は「不安や孤独による依存」だった?

望月博樹 アクセス  

引用:POP MARTオンラインストア
引用:POP MARTオンラインストア

Z世代の間で急速に拡大している中国のおもちゃメーカー「ポップマート(POP MART)」のキャラクター人形「ラブブ(LABUBU)」のコレクションブームについて、専門家から「単なる流行ではなく、内面的な不安や社会的分断を反映した現象だ」との指摘が出ている。

15日(現地時間)、英紙デイリー・メールなどによると、「ラブブ」は、香港出身でオランダ在住のアートトイ作家カシン・ローン氏によってデザインされたキャラクターで、ウサギのような長い耳に大きな目、鋭い歯が並ぶ大きな口が特徴で、北欧の森のエルフをモチーフにしているという。

その人気は中国国内にとどまらず、アジアや北米、ヨーロッパ、中東にも拡大し、日本やアメリカでは午前3時から並ぶファンもおり、インドネシア・バリ島の新店舗ではあまりの人気により物理的な衝突が起きたケースもあった。

さらに、BLACKPINKのリサや歌手リアーナ、デュア・リパなど、世界的な有名人たちがSNSでラブブを愛用する姿を見せたことから、一気に人気が爆発した。先月には、中国・北京の国際オークションにて希少なラブブ人形が15万ドル(約2,229万円)で落札され、大きな話題となった。

こうした世界的なラブブブームに対し、メンタルヘルスの専門家たちは警鐘を鳴らしている。

臨床心理士のトレイシー・キング氏は、このような現象が「バーンアウト(燃え尽き症候群)や社会的な断絶への反応であり、単なる流行ではない」と指摘し、予測不能な時代に育ったZ世代の深層心理が表れていると分析した。

キング氏は、「Z世代は、かつての世代ほど経済的な安定を享受しておらず、多くの若者が『何もコントロールできない』という感覚に陥っている」と語る。一方で、ラブブのようなコレクションアイテムは「自分で所有し、コントロールできるもの」であるため、それが強く求められているという。

また、「過去の世代は住宅ローンや年金のために貯蓄してきたが、Z世代は『今この瞬間』への投資を選んでいる」としたうえで、「パンデミックや景気後退、気候変動など、世界的な危機を目の当たりにしてきたZ世代にとって、従来の『人生の大きな目標』はもはや達成困難に思えることが多い」と話す。

そのうえで、「Z世代がおもちゃを集めるのは未熟だからではなく、『感情的な癒し』の一形態なのだ」と強調した。

心理学者のダニエル・グレイザー博士も、ラブブコレクションのブームは特定世代の傾向を反映していると分析した。Z世代が経済的不安定とパンデミックのただ中で大人になったことを踏まえ、「不確実な世界で、小さな消費によって即時的な満足感を得ようとする傾向がある」と語った。

一方、実験心理学者のエマ・パーマー・クーパー博士は、「収集行為が強迫観念となり、過剰にお金を使うようになると、精神的に悪影響を及ぼす恐れがある」と警告した。コレクションは心理的欲求を満たす手段にはなり得るものの、「深層の感情的問題を回避する手段として機能してしまうことがある」と述べた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

    ニュース 

  • 2
    「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!

    ニュース 

  • 3
    NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

    ニュース 

  • 4
    「政治的ショーか、外交戦略か?」トランプ大統領、金正恩との再会に固執する“本当の狙い”は?

    ニュース 

  • 5
    「核実験再開を命じる!」トランプ氏、ロシアの“核誇示”に反発

    ニュース 

話題

  • 1
    【トランプ金冠】 韓国の贈り物に米国爆笑 …「王様気取り」と皮肉殺到

    ニュース 

  • 2
    「関税政策にノー!」米上院、トランプ関税“停止案”可決も...実効性ほぼゼロの“象徴的勝利”か

    ニュース 

  • 3
    「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」

    IT・テック 

  • 4
    【戦争の序章か】“ロシアの脅威”に震えるEU、ドイツを中心に“戦時鉄道網”再建へ!

    ニュース 

  • 5
    李在明氏「高市首相、私の夢をすべて実現した」会場爆笑…その“3つの夢”とは?

    ニュース