メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

132億年前の最高齢ブラックホール発見…「ビッグバン初期生成」

ウィキツリー アクセス  

最古のブラックホール発見 / 米国航空宇宙局(NASA)提供-AP聯合ニュース

宇宙の誕生であるビッグバンから4億7千万年後に作られた最古のブラックホールが発見された。

AP通信によると、米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡とチャンドラX線観測所は6日(現地時間)、科学雑誌ネイチャー天文学(Nature Astronomy)でこのように発表した。

宇宙の年齢が137億年程度であることを考えると、このブラックホールはビッグバン後4億7千年後に生成され、年齢は132億歳程度と推定される。

これは観測以来、最も若いブラックホールである。

これは観測以来最も古いもので、このブラックホールの大きさは私たちの銀河にあるものより10倍ほど大きいことが明らかになった。

研究チームは、ブラックホールの重さが当該銀河系にある星の総質量の10~100%に達する可能性があることを明らかにした。

これは、私たちの銀河や近隣の銀河のブラックホールの重さが通常、星の質量の0.1%程度と測定されることに比べ、驚異的な規模だと研究チームは付け加えた。

研究チームは「こんなに巨大なものが存在するには本当に早い時期だった」とし、「このブラックホールがこんなに早い時期から自分の銀河と一緒に存在し続けてきたことは非常に驚くべきことだ」と述べた。

今回のブラックホールの存在は、X線観測によって確認された。

研究チームはX線を通じてブラックホールの存在を「間違いなく」確認したとし、X線を利用して「ブラックホールの中に重力によってますます速い速度で吸い込まれるガスの存在を捉えることができ、X線の中でガスが光を発するのを見ることができる」と説明した。

研究陣は、このブラックホールが準恒星天体であるクエーサー(quasar)であるとみられ、ますますそのサイズが大きくなるにつれ、ガスがまばゆいばかりの明るい光を発していると付け加えた。

今回発見されたものよりも古いブラックホールが近いうちに観測される可能性もある。

科学者たちによると、ジェームズウェブ望遠鏡は今回発見されたものより2,900万年古いブラックホール推定体を発見したが、まだX線でその存在が検証されていない状態だ。

研究陣は、もっと古い初期のブラックホールが発見されるだろうとして、「宇宙の新しい窓が一つ開かれることを期待しており、今回の発見はその最初の始まりだと思う」と述べた。

ジェームズウェブ望遠鏡とチャンドラ望遠鏡は今回、重力レンズ技術を用いてブラックホールとこのブラックホールがある銀河「UHZ1」を拡大することに成功した。

この望遠鏡は、地球から32億光年離れた近くの銀河からの光を利用して、UHZ1とブラックホールを拡大しました。

この発見は科学雑誌「天体物理学ジャーナル・レターズ」にも掲載された。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「スリルが欲しかった」...羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃
  • 「下着脱いでくれたら、シャンパン1本無料」...ベルギーのバー、“女性差別”で批判殺到!イベントは即中止に
  • 「日本を崇拝してるのか、裏切り者!」中国名門大学が失態?“白椅子+赤丸”で日本国旗連想、SNS大炎上!
  • 「驚異の発電能力!」塩分を含む氷、曲げるだけで電気が1,000倍に増幅、“地球外惑星”にも応用期待
  • 【権力の悪用】飲酒運転女性脅し“関係強要”の警官、処分は「150時間社会奉仕」のみで批判噴出!
  • 「4500万円を一度の放尿で」中国の有名火鍋店スープに悪ふざけした17歳少年たち、“取り返しのつかない代償”

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「スリルが欲しかった」…羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃
  • 「おい、ここは俺の場所だぞ…」力強い妹に押さえ込まれた兄猫の“くやしい顔”が忘れられない
  • 【危険な賭け】ロシア軍が“鉱床制圧”も…米政府、ウクライナ「鉱物開発基金」に約110億円投資強行!
  • 怖いもの知らずでトランポリンに挑んだ野生グマ、その“切なくも愛らしい結末”とは?

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「スリルが欲しかった」…羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃
  • 「おい、ここは俺の場所だぞ…」力強い妹に押さえ込まれた兄猫の“くやしい顔”が忘れられない
  • 【危険な賭け】ロシア軍が“鉱床制圧”も…米政府、ウクライナ「鉱物開発基金」に約110億円投資強行!
  • 怖いもの知らずでトランポリンに挑んだ野生グマ、その“切なくも愛らしい結末”とは?

おすすめニュース

  • 1
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

  • 2
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 3
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 4
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 5
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

話題

  • 1
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース 

  • 2
    「米国の関税×中国の供給制限×国際需要増」でアルミ価格が高騰!来年末まで在庫不足が続く見通し

    ニュース 

  • 3
    「来るなと警告しただろう!」中国海警、フィリピン船に“水砲攻撃”、南シナ海で緊張激化

    ニュース 

  • 4
    中国海警、南シナ海スカボロー礁でフィリピン船に放水砲…ガラス粉々に砕け乗員1人負傷

    ニュース 

  • 5
    ホワイトハウスの影響力が強すぎる?新理事就任でFOMCが揺れる理由

    ニュース