メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【執念】28歳女性、”世界一大きな唇”を目指して400万円投入…専門家が警告「最悪、壊死もあり得る」

望月博樹 アクセス  

引用:アンドレアのSNSアカウント
引用:アンドレアのSNSアカウント

唇フィラー施術により「世界一大きな唇」を手に入れようとする女性が登場し、話題となっている。

イギリスのメディア「ミラー」などの報道によると、ブルガリア・ソフィアに住む28歳の女性アンドレア・イヴァノヴァさんは、ここ数年にわたり総額2万ポンド(約400万円)を費やし、唇をはじめとした顔全体にフィラーや整形手術を繰り返してきたという。

アンドレアさんは看護助手として働きながら、自らの容姿を極端に変化させることに注力してきた。唇の拡大だけでなく、ヒアルロン酸フィラーをあごやフェイスライン、頬骨に注入し、600ccのシリコンインプラントを用いた豊胸手術も受けた。さらに、髪をブロンド色に染めたり眉毛を脱色するなど、派手なメイクスタイルによって外見を大きく変貌させた。

しかし、アンドレアさんのこのような容貌の変化は、医療倫理や施術の妥当性に関する議論を呼んでいる。実際、一部の美容外科医は、これ以上のフィラー施術を彼女に施すことを拒否しているという。フィラー施術の回数や範囲が安全基準を超過している可能性が高いためだ。

過度な施術歴は、医療的な警告サインとみなされる。もちろん、ヒアルロン酸フィラーは一時的にボリューム感を改善する効果があり、体内で自然に分解される成分として比較的安全と言われている。

しかし、推奨量を超えて繰り返し施術を受けた場合、フィラー成分が組織間に滞留して線維化を引き起こしたり、皮膚表面に凸凹の変形を招く可能性があるという。特に、血管を圧迫して局所的な血流障害が生じた場合、皮膚壊死や感染、慢性炎症に至るリスクもあるとされている。

このようなリスクに対して、専門家たちは「美容施術は単なる見た目の改善だけでなく、施術後の組織の回復力、炎症反応、皮膚の弾力性といった生理的要素を考慮して判断されるべきだ」と指摘している。また、SNSを通じて理想化された外見の基準が広まる中、実際の施術範囲を超える「過剰な美の追求」が社会問題化していることを憂慮する声も上がっているのだ。

美容施術を検討する際は、身体的な副作用や長期的な影響について十分な情報を得ること、施術前後の心理状態の自己チェック、専門医との綿密な相談と検診などが必要だと、専門家たちは強調している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

おすすめニュース

  • 1
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 2
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 3
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 4
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

  • 5
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

話題

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース