メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「コウモリが口の中に…」米女性、コウモリ接触で狂犬病ワクチン→保険不適用で治療費300万円超え!米国医療費のリアル

望月博樹 アクセス  

引用:Pexels
引用:Pexels

米国の女性が旅行先でコウモリが口内に飛び込むという事態に見舞われ、約2万ドル(約295万4,232円)もの医療費を支払うことになった経緯が明らかになった。

KFFヘルスニュースは先月31日(現地時間)、米マサチューセッツ州に住むエリカ・カーンさん(33)の体験を報じた。

エリカさんは昨年8月、父親と共にアリゾナ州のグレンキャニオン国立公園を訪れ、自然の中で夜空を撮影していたところ、1匹のコウモリがカメラと顔の隙間をすり抜けるように飛来し、悲鳴を上げた際に口の中に何かが入った感触があったという。コウモリのどの部分が入ったのかは不明だが、ほんの数秒の出来事だったと振り返っている。

コウモリに噛まれた形跡はなかったものの、医師である父親の勧めで病院を受診することにした。だが、エリカさんは旅行直前に生命科学系企業を退職しており、会社を通じた健康保険の加入資格を失っていたという。

引用:Pixabay
引用:Pixabay

米国では一般的に、雇用を通じて健康保険に加入する仕組みとなっている。退職後も、前職の保険を月額約650ドル(約9万5,990円)で継続利用できる制度があるが、エリカさんは若く健康であることから、次の仕事が見つかるまで保険に入らずに済ませられると判断していたという。緊急の医療事態にも、その時点で個人保険に加入すれば間に合うと考えていたとのこと。

しかし実際には、多くの個人保険に「待機期間」が設けられており、加入後すぐには保障が適用されない場合がある。エリカさんがコウモリとの接触後に加入した保険も、30日間の待機期間があった。

これを知らなかったエリカさんは、事故の翌日に病院を訪れ、狂犬病の予防治療を受けた。その後、アリゾナ州、地元のマサチューセッツ州、さらにコロラド州の医療機関で、2週間にわたり狂犬病ワクチンや免疫グロブリンの接種を計4回にわたって受けた。

狂犬病は感染した犬だけでなく、アライグマやコウモリなどの野生動物を通じても感染のリスクがあるため、接触があった場合には予防措置が推奨されている。

その後、安心して治療を受けていたエリカさんのもとに届いた医療費の請求書は、合計で2万749ドル(約306万4,125円)という高額なものだった。 このうち最初に訪れたアリゾナ州の病院での費用が1万7,079ドル(約252万2,155円)を占め、ワクチンや免疫グロブリンの接種費用だけで約1万5,242ドル(約225万934円)に上った。

エリカさんが事故直後に加入した個人保険からは、保険金の支払いは一切行われず、後日送付された説明書には「該当サービスに必要な待機期間が満たされていなかった」と記載されていたという。

引用:123RF
引用:123RF

ジョージタウン大学健康保険改革センターのサブリナ・コレット共同所長は「ほとんどの民間保険では、加入した翌月1日から保障が適用される。実際に体調を崩すまで保険加入を先延ばしにすべきではない理由がここにある」と指摘している。

現在、エリカさんは再就職し、充実した健康保険にも加入できているという。ただ、コウモリとの接触による医療費の支払いは今も続いており、一部は分割払いに変更し、病院と交渉して減額に応じてもらった費用もあるが、1万9,000ドル(約280万7,189円)超の請求が残っている状況だという。

エリカさんはこの請求について、異議申し立てと法的手続きを継続する意向を示している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「動機は快楽のみ」…ブラジル美女法学生、5か月で4人を毒殺!殺害前に犬10匹に“毒実験”も
  • 「HIV感染」20代男、医療スタッフに血液を浴びせ、逮捕!前代未聞の“血液攻撃事件”に米国騒然
  • レビューが武器になる時代、「削除してほしければ金を払え」…AIが量産する“悪意の口コミ”が全米を覆う!
  • 「沈黙は共犯だ」…“白い迷彩服”が世界に問いかける、見えない抵抗
  • 伝説のクモ「パヤ・ブン」が導く“運命の数字”…タイを熱狂させる神秘の儀式
  • 「ディンディン」に“スマホ禁止令”!中国の人気チンパンジー、動画ガン見でストレス危機

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【小さな番人】毎晩、眠れぬ飼い主をそばで見守り続けるポメラニアンの愛情に胸キュン
  • 無邪気すぎる「白菜泥棒」!白菜に潜む子犬の姿に世界中がほっこり
  • 「死ぬかと思った」…深夜の首都高速で時速180km!2車線またぐ危険走行に目撃ドライバー悲鳴
  • 「焼失した故郷を元に戻す!」20億ドルの宝くじ当選者、“故郷復活プロジェクト”へ巨額投資

おすすめニュース

  • 1
    【威信失墜】ロシア潜水艦、“まさかの故障”で海上に浮上!NATOが嘲笑「修理工でも探してるのか?」

    ニュース 

  • 2
    「NVIDIA神話、ついに崩壊か」オラクル×AMD、AIチップ5万台導入へ…専門家「AIバブル、崩落の危険」

    ニュース 

  • 3
    「戦時権力、暴走か?」ゼレンスキー大統領、オデーサ市長の市民権を剥奪!“地方支配”を強化へ

    ニュース 

  • 4
    「そのスカート、ビキニで切り裂く!」…ホン・ジニョン、“ぜい肉論争”を一刀両断

    エンタメ 

  • 5
    「米医療界が揺れる!」カイザー・パーマネンテで“50年ぶり史上最大スト”、全米500施設が麻痺…従業員ら「もう限界だった」

    ニュース 

話題

  • 1
    「米国製トマホークの購入方法は...」ゼレンスキー氏、3つの“調達案”発表!ロシア「窃盗行為だ」と猛反発

    ニュース 

  • 2
    【WHO警告】世界人口の40%、約30億人が抱える“神経疾患の危険性”に警鐘…各国に対策強化を要請

    ニュース 

  • 3
    アサヒグループHD、サイバー攻撃で決算発表を延期…犯行グループ“Qilin(キリン)”が犯行声明、個人情報流出の可能性も

    ニュース 

  • 4
    「あの時、日本を選んでいれば…」中国製高速鉄道、開業2年で経営危機!インドネシア政府が債務再編へ

    ニュース 

  • 5
    “中国の大豆輸入停止は許さない!”トランプ氏がSNSで激怒投稿…「食用油取引を全面停止も」APEC会談前に緊張MAX

    ニュース