メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日 40.5% VS 韓 24.2%」男性の育休取得が過去最高を記録 政府主導・企業が後押しで育児環境が大きく改善、“最低出生率”の韓国は大きく後れ

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

日本企業に勤める男性の育児休業取得率が40.5%に達し、過去最高を更新した。

『NHK』によると、厚生労働省が昨年10月、全国の約6,300事業所を対象に実施した調査で、2023年9月末までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、育休を取得した割合が40.5%だったことが明らかになった。

前年より10.4%ポイント増加しており、統計開始以来で最も高い水準となった。

政府は、男性育休取得率を2025年までに50%、2030年までに85%へ引き上げる方針を掲げている。企業側の動きもそれに呼応する形で加速している。

三井住友海上火災保険は、すでに4年前から男性社員の育休を「1ヶ月以上の連続取得」を原則とする制度を導入。出産予定の社員全員に事前計画書を提出させ、業務の引き継ぎ体制も整備した。さらに、育休者の同僚には「育休職場応援手当」として一人あたり3,000円〜10万円を支給。こうした取り組みの結果、同社では昨年、男性の育休取得率が100%を記録し、平均取得日数は41.6日となった。

東京ガスでは人事評価制度を刷新。業務を肩代わりした社員の貢献を昇進やボーナス評価に反映させ、育休を取った本人にも不利益が及ばないよう配慮している。こうした制度改革の成果で、同社の男性育休取得率は2022年の47%から、翌年には100%にまで跳ね上がった。

一方で、企業の規模による差は依然として大きい。従業員が100人以上の事業所では取得率が50%を超えたが、30〜99人規模では35.8%、5〜29人規模では21.1%にとどまっており、小規模になるほど取得率が下がる傾向が鮮明になっている。

厚労省の上田真由美課長は、「夫婦で子育てをしたいと願う若い世代が増えているが、社会の制度や環境がまだ整っておらず、不安を抱えている」と指摘。「制度を見直し、誰もが安心して育休を取れる社会を目指す」と語った。

一方、韓国保健社会研究院の分析によると、2023年時点の韓国における男性の育休取得率は24.2%で、日本よりも大幅に低い水準にとどまっている。これは育休給付の受給状況や企業規模などをもとに算出された数値だという。

この日韓の差についてネット上では、「少子化で育休を取る男性がそもそもいないのでは」「企業が損しないどころか得するような制度にすれば、自然と育休は広まる」「女性家族部を廃止して、民間企業に直接育休手当を支給すべき」といった鋭い意見も飛び交っている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「なんで割引してもらえたんだ!」...妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”
  • 【悲報】30年以上リングを見守ったプロレス界の伝説・笹崎勝己さん、温泉清掃中にクマの襲撃で命を落とす
  • 「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!
  • 「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視

    ニュース 

  • 2
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

  • 3
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

  • 4
    【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

    ニュース 

  • 5
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

話題

  • 1
    「米国の前では強がっていたが...」中国、貿易戦争直撃で“GDP成長率4.8%”に失速...習近平の“強国夢”揺らぐ

    ニュース 

  • 2
    【投資家必見】米中関税紛争と政府閉鎖の霧が晴れる…いま、このチャンスを逃すな!主要3指数が史上高値に迫る

    ニュース 

  • 3
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

  • 4
    「トランプさん、殺害の根拠は?」トランプ政権の麻薬船“撃沈指令”で30人死亡...民主党が“軍事力乱用”で調査要求!

    ニュース 

  • 5
    「NY株3指数そろって上昇、史上最高値に迫る」政府シャットダウン終結観測とアップル急騰が追い風に

    ニュース