36 C
Tokyo
2025年08月05日火曜日
ホームトレンド「早く来たから勤務時間外?」中国でエアコンのない詰所で早朝出勤中に死亡、雇用主の対応に非難殺到

「早く来たから勤務時間外?」中国でエアコンのない詰所で早朝出勤中に死亡、雇用主の対応に非難殺到

引用:バイドゥ
引用:バイドゥ

中国で、エアコンのない劣悪な勤務環境のもと、猛暑の中で早朝出勤した警備員が死亡したにもかかわらず、雇用主がこれを労災と認めなかったことで、激しい批判の声が上がっている。

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)の7月30日付報道によると、中国陝西省西安市のある住宅団地で警備員として働いていた50歳の周(ジョウ)さんは、同月15日午前7時ごろに勤務先に到着し、警備室で朝食を取っていた際に突然倒れた。病院へ搬送されたものの、心臓発作により死亡が確認された。

当日の気温は摂氏33度まで上昇しており、周さんが勤務していた警備詰所には冷房設備がなかったという。彼は数年にわたりこの団地で勤務し、200平方メートルにも満たない寮で20人と共同生活を送っていた。職場の衛生状態や照明環境も劣悪だったと指摘されている。

遺族側は、健康だった周さんが猛暑によって突然亡くなったとして「労災認定と賠償が必要だ」と主張している。しかし、勤務先の企業は「勤務時間外の出来事であり、業務中の事故ではない」と主張し、労災と認めず、わずかな「人道的見舞金」で済ませようとしたという。

引用:バイドゥ
引用:バイドゥ

周さんは生前「奉仕模範」や「優秀従業員」に選ばれた経歴を持ち、住民の間でも誠実で親切な人物として知られていた。ある住民は「子どもたちにも人気があり、高齢者や妊婦にもよく手を貸してくれた。温かい人だった」と彼を偲んだ。

現在、遺族と会社側は何度も協議を重ねており、地元当局による労災認定の判断を待っている。今回の出来事は中国のSNS上で1,500万回以上閲覧され、怒りの世論が広がっている。

あるネットユーザーは「保険にも入れず、エアコンすら設置せず、人を死に追いやった」と非難し、別のユーザーは「真面目に早く出勤した人にすら補償しないのは理不尽だ」と指摘した。

なお、中国ではこのような過酷な労働環境による警備員の死亡事例が相次いでおり、先月には北部の大学でも、冷房のない休憩室で勤務していた警備員が熱中症で死亡するという痛ましい事件が発生している。

中国の労災保険制度によると、勤務時間中に突然の病気で死亡した場合や業務遂行中の死亡は労災と見なされ、遺族に対して補償金、葬儀費用、死亡慰労金などが支払われると定められている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了