オアハカ州の文化遺産「ワラチェ」に酷似

世界的スポーツブランドのアディダスが、メキシコ先住民族の伝統文化を無断利用したとして批判を浴び、謝罪に追い込まれた。問題視されているのは、同社が米国デザイナーのウィリー・チャバリア氏と共同開発した新作シューズ「オアハカ・スリッポン」で、メキシコ南部オアハカ州の伝統革製サンダル「ワラチェ」に酷似しているとの指摘が相次いだ。
ワラチェは、オアハカ州の先住民族サポテコ族が代々製作してきた履物で、甲部分を革ひもで編み、低めの革底を備えるのが特徴。地域の重要な文化遺産として知られる。アディダスの新作は同様の編み込みデザインに厚めのソールを組み合わせており、「文化的盗用(他国の伝統文化の無断使用)」との声が広がった。
オアハカ州政府はアディダスに公開謝罪と販売中止を要請。メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領も「大企業はしばしば先住民コミュニティから製品やデザインを持ち去る。我々は先住民保護のため法的措置を検討している」と述べた。
批判の拡大を受け、アディダスは8日付の書簡で「メキシコ先住民族の豊かな文化を尊重し、批判の正当性を認識している」として謝罪。州当局と補償方法について協議する意向を示した。チャバリア氏も「オアハカのコミュニティと意味ある協力なく製作されたことを深く遺憾に思う」とBBCに語った。アディダス公式SNSや同氏のアカウントからは新作の宣伝写真が削除された。
注目の記事