メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「10代実刑に…」駐車場で高級外車荒らしを繰り返した青少年、長期6か月・短期3か月の不定期刑

織田昌大 アクセス  

韓国で高級外車から1億ウォン(約1,067万円)を超える現金を盗んだ10代の少年に、裁判所が実刑を言い渡した。

韓国の光州地方裁判所刑事4単独のキム・テギュン部長判事は、11日、特殊窃盗などの容疑で起訴されたA被告(18)に対し、長期6か月・短期3か月の不定期刑を言い渡した。

引用:GettyImageBank*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:GettyImageBank*この画像は記事の内容と一切関係ありません

A被告は昨年10月12日午前3時46分頃、韓国の大田市中区のアパート駐車場に停めてあった外車に侵入し、車内に保管されていた高額の現金を盗んだ容疑を受けている。彼はこの車から1,000万ウォン(約106万円)相当の小切手7枚と100万ウォン(約10万円)相当の小切手38枚など、合計で1億895万ウォン(約1,162万5,891円)を盗んだとされる。

さらにA被告は同月中に4回にわたり地下駐車場を回り、高級ブランドバッグ数点と数百万ウォン相当の現金を追加で盗んだ容疑も持たれている。

捜査結果によると、A被告は主にドアが適切に施錠されていない車を狙って犯行に及んでいたことが明らかになった。

少年犯罪者に対する裁判所の判断

キム・テギュン部長判事は判決文で、被告人が犯行を認め、被害品のほとんどが被害者に返還された点、被告人が未成年である点などを考慮したと述べた。しかし同時に、同種の犯罪で何度も処分を受けた前歴がある点も考慮したと説明した。

特に裁判所は、被告人が警察の取り調べ後も自重せず別の犯行に及んだ点などから、自身の罪を真剣に振り返り反省する時間が必要だと判断したと強調した。こうした判断により、未成年にもかかわらず実刑が言い渡されたとみられる。

今回の事件は、少年犯罪の深刻さと車両のセキュリティの重要性を改めて認識させる機会となっている。特に高額な物品や現金を車内に保管する際は、必ず施錠し、セキュリティに細心の注意を払う必要があることを示す事例となった。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!
  • 「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎
  • 【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜
  • 「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要
  • 【常識崩壊】塵の海で青く吠える「ブルドッグ」…宇宙進化モデルが揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か

    ニュース 

  • 2
    子ども20人が命を落とした「死の咳止めシロップ」販売会社の代表が逃走の末に逮捕

    ニュース 

  • 3
    「AIマネー狂騒の行き着く先」…エヌビディアとOpenAIの“相互依存”が招くバブル崩壊の危機

    ニュース 

  • 4
    「お前だけでも生きなさい」母犬は空腹でも少ししか食べず、美味しい餌をすべて子犬に譲った

    フォトニュース 

  • 5
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解

    モビリティー 

  • 2
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

    モビリティー 

  • 3
    「ロシアのエネルギー施設を葬り去れ」米側が航路・標的情報を提供…ついに“トマホーク攻撃情報”まで?

    ニュース 

  • 4
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」

    フォトニュース 

  • 5
    米サウスカロライナ州のバーで大規模銃撃事件…4人死亡・20人負傷

    ニュース