メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

視力を失った旅行者が語るラオス“死のカクテル”、無料提供で6人が命を落とす惨劇

竹内智子 アクセス  

ラオスのホステルで発生したメタノール中毒事件、生存者が語った衝撃的な体験

ラオスの人気観光地であるヴァンヴィエンで、メタノールが混入した飲料を摂取したことで一時的に失明したという生存者の衝撃的な経験談が明らかになった。

BBBCニュースは現地時間18日、昨年11月に発生したメタノール中毒事件で生き残ったカラム・マクドナルドさん(23)の証言を報じた。

カラムさんが滞在したホステルは、宿泊客にウイスキーやウォッカなどのアルコールを無料で提供していた。

引用:BBCニュース
引用:BBCニュース

彼はこのアルコールを炭酸飲料で割って飲んだが、その翌日、ベトナムに到着した際に視力異常を感じ始めた。

カラムさんは「目に万華鏡のような眩い光が差し込んできた。ベトナムの国境に着いた時、目の前にあった書類が読めなかった」と語り、「何かおかしいと思ったが、その時は食中毒だと思った」と当時の状況を説明した。

ベトナムの宿泊先に到着した後、状況はさらに悪化した。

カラムさんは「友人たちとホテルの部屋にいたのだが、部屋が非常に暗く感じた。友人に『なぜ暗闇の中にいるんだ?電気をつけろよ』と言った。しかし、電気はすでについている状態だった」と語った。彼は、メタノール中毒により完全に視力を失っていたのだ。

東南アジア地域におけるメタノール中毒の危険性と深刻さ

幸いにも、カラムさんは適切な治療を受けることができ、現在は視力も回復したという。

彼は「その日、6人が亡くなった。そのうち2人は知り合いだった」と述べ、「メタノール中毒によって友人が亡くなるなんてことが二度と起こらないよう、十分に注意してほしい」と警告した。

昨年11月、ヴァンヴィエンのホステルで、メタノールが含まれていたと推定されるアルコールを摂取した後、オーストラリア人2名、デンマーク人2名、アメリカ人1名、イギリス人1名が死亡する事故が発生した。

彼らは共通して、ホステルのバーで提供されたアルコールを飲んでおり、体内から高濃度のメタノールが検出されたことから、アルコールにメタノールが添加されていた可能性が高いとされている。

ラオス警察は同年11月25日、このホステルのマネージャー兼バーテンダー、ズオン・ドゥック・トアン(34)を含むスタッフ8人を逮捕した。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

彼らは全員ベトナム国籍で、23〜44歳とされている。しかし、宿泊客に対するラオス産ウォッカの無料提供は毎晩行われており、死亡事件当日も、同様にアルコールを摂取した100人以上のうちのほとんどの人には問題がなかったとして、彼らは違法なアルコール提供の疑いを全面的に否定している。

メタノールは工業用アルコールの一種で、アルコールの主成分であるエタノールに似た香りを持つが、人体に致命的な影響を与える有毒物質だ。

体内に入ると急性中毒を引き起こし、頭痛やめまい、嘔吐、腹痛、下痢などの症状が現れ、重症の場合は死亡する可能性がある。

東南アジアの一部地域では、アルコールの量を増やしてアルコール度数を高めるため、エタノールの代用として、安価なメタノールを他の飲料に添加するという違法行為が頻発している。

5月には、インドのある村で、メタノールで作られた密造酒を飲んだ住民21人が死亡し、10人が入院した。

ベトナムの都市ホイアンでは昨年12月、外国人観光客2名がメタノール混入のアルコールを摂取し死亡。同年6月にはタイでも、違法に製造されたアルコールを摂取したことにより4人が死亡、33人が入院する事故が発生した。

国境なき医師団によると、メタノール中毒は世界的な問題だが、特にアジア地域での発生率が最も高いとされる。特にインドネシアやインド、カンボジア、ベトナム、フィリピンでは関連事故が多発している。

2019年以降、4万人以上がメタノール中毒を発症し、約1万4,200人が死亡。

メタノール中毒による死亡率は20〜40%に達するとされている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る
  • 「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!
  • 「1秒あたり60億トン吸収!」浮遊惑星“Cha 1107−7626”、驚異の“急成長スパート”で木星の10倍に
  • 「トランプもマスクも火星送り!」ジェーン・グドール博士、権力者をチンパンジーに例え痛烈批判
  • 「家が燃える!」離陸後に“ガスの消し忘れ”に気づいた乗客、奇跡的に火災を免れるまで
  • 「この家に幽霊はいません」事故物件を“霊査定”する不動産会社が話題、調査中に起きた“戦慄の瞬間”とは?

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「キスしなきゃよかった…でも止められない」チャン・ギヨン×アン・ウンジン、新ドラマが早くも話題沸騰
  • 「シリコン除去しました」ソ・イニョン、“整形副作用”の告白にファン衝撃
  • 「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン
  • 「僕のブスが綺麗になって不安だ」キム・ジョンヒョンの“嫉妬告白”に視聴者悶絶

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「キスしなきゃよかった…でも止められない」チャン・ギヨン×アン・ウンジン、新ドラマが早くも話題沸騰
  • 「シリコン除去しました」ソ・イニョン、“整形副作用”の告白にファン衝撃
  • 「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン
  • 「僕のブスが綺麗になって不安だ」キム・ジョンヒョンの“嫉妬告白”に視聴者悶絶

おすすめニュース

  • 1
    「注射器1本で血液共有...」フィジーで“HIV感染”1,000%超増加!未成年まで巻き込まれ、医療危機

    ニュース 

  • 2
    日経平均、史上初の4万8,000円台に突入!AI関連と円安追い風に3日で最高値更新

    ニュース 

  • 3
    【露骨な差別】トランプ大統領、韓国滞在は「たった1日」!関税交渉難航で同盟国なのに“冷遇”か

    ニュース 

  • 4
    【台湾震撼】専門家警告「中国の台湾侵攻は2035年が最有力」...中国軍の改革完了で侵攻リスク最高潮へ

    ニュース 

  • 5
    「あなたの仕事、なくなるかも?」AIで1億件の雇用減少を予測…米上院議員が警鐘

    ニュース 

話題

  • 1
    【英国騒然】メーガン妃、ダイアナ元妃事故現場付近で“不謹慎すぎる”動画投稿!英国民「配慮ゼロ」と激怒

    ニュース 

  • 2
    【歴史的突破】トランプ大統領、戦争終結と人質全員救出を宣言!“ハマス武装解除”へ次の一手

    ニュース 

  • 3
    「なぜ日本はノーベル賞が多いのか?」2人同時受賞で世界が再び注目、“日本の科学力”の秘密とは

    ニュース 

  • 4
    米国、ガザ和平監視のため米兵200人を派遣へ…イスラエルに「民軍協力センター」設立計画

    ニュース 

  • 5
    世界は今、大砲の射程を競う…火薬か電磁か、砲戦覇権をめぐる米欧日の攻防

    フォトニュース