メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日本叩き」のために公正さも放棄?韓国女子バレー、“屈辱の試合”に国内外から非難殺到

竹内智子 アクセス  

引用:韓国バレーボール協会
引用:韓国バレーボール協会

「日本相手なら勝つために手段を選ばないのか」――歴史的な誤審に揺れた日韓戦の余波が収まらない。

フェルナンド・モラレス監督率いる韓国女子代表は16日、慶南(キョンナム)晋州(チンジュ)体育館で行われた2025コリアインビテーショナル国際女子バレー大会第4戦で日本をセットカウント3-2で撃破。これが韓国にとって大会初にして最後の勝利となった。

チェコ、スウェーデン、フランス、アルゼンチンにはすべて敗北。すでに国際舞台との実力差を突きつけられていた。しかも韓国女子バレーは今季のVNLで最下位に沈み、降格が決定。出場権を失った中で迎えたこの大会は、2026年アジア選手権やアジア大会を見据えた重要なステップのはずだった。

だが、日本戦をきっかけに状況は一変。あからさまなホームコールが重なり、大会そのものの意義を吹き飛ばしてしまった。韓国は主力フルメンバー、日本は2軍中心という構図の中で「こじつけの勝利」と批判される展開に陥った。

第4セット終盤、日本のサーブが明確にラインを叩いたにもかかわらずアウト判定。第5セットでは立て続けに4度の誤審。韓国の反則を無視し、日本側にオーバーネットを取る判定、ボールがコート外に出てもタッチアウトとされる不可解な判定が続いた。韓国のサーブが完全にラインを割っても得点と認められる場面まであった。

韓国バレーボール協会関係者は「誤審説」を否定しつつも「選手の自信向上」を強調。結果オーライと言わんばかりの態度に批判が噴出した。YouTubeに投稿された試合映像には3000件近い批判コメントが殺到。日本のファンからは「コントのようだ」「2025年にこんなことがあるのか」と怒りの声が上がった。韓国ファンが日本ファンに対し謝罪する光景も広がり、笑えない珍事となった。

ホームアドバンテージとホームコールの境界は完全に崩れた。もし「韓国開催だから韓国が勝たなければならない」「光復節に日本を叩きたい」といった時代錯誤な発想が背景にあったのなら、韓国バレー界は国際舞台で「公正なスポーツ精神」を語る資格を失ったと言わざるを得ない。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 「もう野球しか見えない」佐々木朗希の“眼差し”にMLBが注目、“格が違う集中力”が話題に
  • 「結婚指輪の紛失が金メダルの原動力に?」東京世界陸上の優勝者、“異例のコメント”で注目集める
  • 「484メートルにカイトサーフィンで到達!?」英国カイトサーファー、“ギネス記録の2倍近い高さ”に初挑戦で成功
  • ボクシング界の伝説タイソン vs メイウェザー、2026年に世紀のエキシビションマッチ実現!
  • 「なんでそこにいるの…?」元カレが試合会場に現れ“感情爆発”…涙を流し動揺しつつも執念の勝利をつかんだチェコ選手
  • 「ケガなんて知るか!!」中堅スタンドへ圧巻の3連発…“29試合14本塁打”狂気の村上にMLB超大型契約が突進中!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 3
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 4
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース