29 C
Tokyo
2025年08月23日土曜日
ホームトレンド「7月大地震説で大騒ぎだったが」...7月の訪日外国人343万人、“過去最高”を記録!

「7月大地震説で大騒ぎだったが」…7月の訪日外国人343万人、“過去最高”を記録!

引用:イメージトゥデイ
引用:イメージトゥデイ

「7月大地震説」のデマにもかかわらず、日本を訪れた外国人観光客が過去最高を記録した。

日本政府観光局(JNTO)は20日、7月に日本を訪れた外国人観光客が343万7,000人に達したと発表した。これは前年同月比4.4%増で、7月としては過去最高を更新した。

国籍別では、中国人が25.5%増の97万4,500人で首位を占めた。一方、韓国人は10.4%減の67万8,600人で2位となった。JNTOは、韓国からの東南アジア・中国行き旅行需要の増加に加え、日本の「7月大地震発生説」の広がりが需要減少に影響したと分析している。

香港からの観光客も地震デマの影響を大きく受けた。7月の訪日者数は17万6,000人で36.9%もの急減となった。一方、台湾人は5.7%増の60万4,200人で3位、米国人は10.3%増の27万7,100人で4位となった。

他方、韓国人訪日者は減少したものの、日韓路線の旅客数は依然として増加傾向にある。国土交通省航空情報ポータルシステムによれば、今年上半期の日韓路線利用者数は1,337万人以上で、前年同期比9.8%増となった。昨年の年間利用者数が2,514万人を突破し過去最高を記録したことから、今年も新記録更新の可能性が高まっている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了