メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【オフィス復活】出勤義務化が追い風、NYオフィス市場に巨額資金が戻り始めた

竹内智子 アクセス  

JPモルガン・チェースなどが出勤を義務化

ニューヨークのオフィス空室率が18%から15%に

保険会社などが投資を再開

引用:New York Post
引用:New York Post

オフィス出勤を義務付ける米企業が増加し、コロナ禍以降停滞していたニューヨークのオフィス市場に動きが出てきた。融資返済期限が迫る中、投資家を見つけられずデフォルト(債務不履行)が相次いだ昨年とは様変わりの状況だ。

フィナンシャル・タイムズ(FT)は現地時間25日、ニューヨークのオフィス物件を対象とした商業用不動産担保証券(CMBS)の規模が、今年110億ドル(約1兆6,200億円)に拡大し、2021年以来の最高水準を記録していると報道した。

CMBSとは、商業用不動産ローンをまとめて証券化した投資商品の一種だ。CMBS発行規模の拡大は、オフィスなどの物件への融資が増加し、市場でそのリスクが低く評価され、投資が活発化していることを意味する。

コロナ禍以降、ニューヨークのオフィス空室率は大幅に上昇した。在宅勤務の普及により、企業がオフィススペースを次々と縮小したためだ。さらに、政策金利の急騰でオフィス物件の投資収益率は急落。昨年12月時点で、オフィス物件のCMBSデフォルト率は11%に達し、2008年の金融危機時の最高値(10.7%)を上回った。

しかし、企業が在宅勤務を中止しオフィス復帰を命じたことで、状況は一変した。JPモルガン・チェースやBNYメロン、ベライゾンなどニューヨークに拠点を置く大手企業は、今年から全社員に対し週3~5日の出勤を義務付けている。従業員間の協働を強化し、経済の不確実性に迅速に対応するためだ。不動産サービス会社CBREによると、マンハッタン・ミッドタウンの第2四半期の空室率は15.5%で、昨年同期の18.2%から大幅に改善しているという。

6番街に大規模なオフィスを所有するパラマウント・グローバルは、先月末に負債のリファイナンス(借り換え)のため、9億ドル(約1,330億円)の資金調達に成功した。数ブロック離れた場所では、米プライベートエクイティファンド大手のブラックストーンが、不動産開発会社のフィッシャー・ブラザーズと850万ドル(約125億円)の資金調達に成功。このうち6億ドル(約886億円)以上がCMBS市場を通じて調達された。さらに、ボルネード・リアルティ・トラストが所有するAppleのニューヨーク本社も、4億5,000万ドル(約665億円)の融資を借り換えた。

特筆すべきは、象徴的な物件(トロフィーアセット)だけでなく、古い建物への投資も増加していることだ。フィナンシャル・タイムズは、6番街やパーク・アベニュー、タイムズスクエア、ペンシルベニア駅周辺などの主要商業地域でこの傾向が顕著だと指摘し、空室リスクの低い大規模なオフィス物件が、再び安全資産とみなされ始めていると評価した。米投資銀行(IB)フォートレスの資産担保証券部門長マリオ・リベラ氏は「しばらく市場で敬遠されていたオフィス物件が再び注目を集めている」とし、「オフィス復帰を要求する企業の方針が背景にある」と分析した。米プライベートエクイティファンド大手KKRの不動産クレジット責任者であるマット・セイラム氏も「空室率が低下し、純賃料が上昇傾向にある」とし、「投資家は、一部の不動産物件が底を打ったとみている」と述べた。KKRによると、今年のニューヨークのオフィスを原資産とするCMBSの主要な買い手は保険会社だったという。

ただし、この好転は一部に限られるとの指摘もある。リノベーションが行われていないか、空室率の高いオフィスは依然として投資誘致が難しく、二極化が進んでいるとの分析だ。ビーチ・ポイント・キャピタルのストラクチャード・クレジット部門責任者ベンジャミン・ハンサカー氏は「持てる者と持たざる者の物語だ」と述べ、「パーク・アベニューやセントラルパークビューのオフィスからわずか2ブロック離れるだけで状況は深刻さを増す」と語った。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”
  • 人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声
  • 「孫に会いたかっただけ」…刑務所入りを願った祖父の“切なすぎる犯罪”
  • 「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!
  • 「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕
  • 「地獄の報い」児童性犯罪者ワトキンス、刑務所で惨殺…“神も見放した男”の最期

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

おすすめニュース

  • 1
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 2
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 3
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

  • 4
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 5
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

話題

  • 1
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 2
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース 

  • 4
    「トランプよ、目を覚ませ!」オバマ氏“世界が権威主義に沈む”と警鐘、各国リーダーに猛省求む

    ニュース 

  • 5
    韓国人大学生に電気拷問、ボイスフィッシングを強要…カンボジア事件の犯人は中国人だった

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]