メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ロゴから「男性の図柄」を削除し株価9%急落!トランプ参戦の復活要求嵐に押され、結局“旧ロゴ復活”へ

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米ファミリーレストラン大手クラッカー・バレル(Cracker Barrel)は、進めていたロゴ変更を撤回した。新ロゴから「樽に寄りかかる男性」の図柄が削除されたことを受け、保守派が不買運動を表明し、ドナルド・トランプ大統領も論争に加わったためだ。

26日(現地時間)、アクシオスなど海外メディアによると、クラッカー・バレルは声明で「新ロゴは廃止し、従来のロゴを維持する」と発表した。同社は「世論に耳を傾ける」と説明した。ロゴ変更案の公開からわずか1週間での決定で、この間にオンライン上で反発が広がり、株価は9%下落した。

論争は、ジュリー・フェルス・マシノ最高経営責任者(CEO)がニューヨーク・マンハッタンのポップアップ店舗で大規模なブランド刷新を披露したことに端を発した。スターバックスやタコベルでの経験を持つマシノ氏は2023年に就任し、伝統色の強いクラッカー・バレルに刷新を試みた。

金色の盾を背景に、現代的な茶色のフォントでブランド名のみを表記した新ロゴが発表されると、南部テネシー州で生まれたブランドの象徴性を損なうとの批判が直ちに広がった。MAGA支持者は「クラッカー・バレルは米国の伝統を捨て、ウォーク思想に屈した」と反発した。

さらにメニュー改定や店舗アイテム削減といったブランド刷新策も保守派の不満を強め、「米国らしさを失い、特徴のないブランドに転落した」と批判し、CEOの辞任を求める声が上がった。

論争は、ドナルド・トランプ・ジュニアが「反ウォーク」のメッセージを発信したことで政治問題に発展した。一部ではクラッカー・バレルの取締役会メンバーをDEI(多様性・公平性・包摂)推進派と非難し、不買運動を呼びかける動きも起きた。

事態はトランプ大統領が介入したことで収束に向かった。大統領は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に「旧ロゴに戻せ。顧客の反応を踏まえ、誤りを認めよ」と投稿し、数時間後にクラッカー・バレルは従来ロゴへの回帰を公式に発表した。

クラッカー・バレルは「我々は米国のブランドだ」とし、「7万人の従業員が店舗で顧客を迎えることを期待している」と述べた。

ホワイトハウスの副補佐官テイラー・ブドビッチはX(旧:Twitter)で「クラッカー・バレル経営陣と協議し、象徴的な『オリジナル』ロゴ問題に関心を示したトランプ大統領に謝意を表明した」と記した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 2
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 3
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

    IT・テック 

話題

  • 1
    「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

    ニュース 

  • 2
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 3
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 4
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 5
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント