メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ボクシング界の伝説タイソン vs メイウェザー、2026年に世紀のエキシビションマッチ実現!

有馬侑之介 アクセス  

ボクシング界の伝説、タイソン対メイウェザーの世紀の一戦が2026年に実現

ボクシング界の二大レジェンド、マイク・タイソン(59)とフロイド・メイウェザー・ジュニア(48)が、2026年にリング上で激突する。

米メディア『TMZ』は5日、両者が来春開催予定のエキシビションマッチの契約を締結したと報じた。

引用:GettyImagesKorea
引用:GettyImagesKorea

すでに引退している二人が、特別なビッグマッチのために再びリングに上がる。報道によると、今回の対決は「CSIスポーツ」と「FIGHTスポーツ」が主催し、日程や会場などの詳細は後日発表される予定だ。

歴代最強ボクサーたちのプロフィールと経歴

「アイアン・マイク」の異名で知られるマイク・タイソンは、米国ボクシング史上最も偉大なヘビー級チャンピオンの一人だ。

20歳で史上最年少のWBCヘビー級チャンピオンに輝き、その後わずか1年でWBC、WBA、IBFの三大タイトルを獲得し、初のヘビー級統一チャンピオンとなった。

圧倒的なパワーと俊敏さを兼ね備えたタイソンは、プロデビュー以来37連勝を記録。しかし1997年、試合中に相手のイベンダー・ホリフィールドの耳を噛む衝撃的な事件を起こし、「耳噛む男」とも呼ばれるようになった。

昨年、タイソンは大人気YouTuberのジェイク・ポールとのエキシビションマッチで復帰を試みたが、健康上の問題により試合は一度延期された。

一方、フロイド・メイウェザー・ジュニアは、50戦50勝(27KO)の無敗記録を誇る伝説的ボクサーで、スーパーフェザー級、ライト級、スーパーライト級、ウェルター級、スーパーウェルター級の5階級で世界タイトルを獲得している。

メイウェザーの最後のプロ試合は2017年、UFCスターのコナー・マクレガーとの対決だった。直近では2024年8月、メキシコシティでジョン・ゴッティ3世とのエキシビションマッチを行った。

二大レジェンドの期待と自信

タイソンはTMZのインタビューで「この試合は、私自身も、世界中の誰も予想できなかった試合だ」と述べ、「ボクシングは予測不可能な時代に突入しており、本対決はその頂点に立つ」と語った。

引用:GettyImagesKorea
引用:GettyImagesKorea

さらにタイソンは「フロイドが本当に対決を望んでいるとは信じがたい。彼の健康に致命的なリスクがあるかもしれない」と指摘。しかし「それでも彼が望み、契約に至った。今、現実の対決が始まる」と強調した。

メイウェザーも自信に満ちた発言を続けた。「30年間この世界で戦い続け、私の戦績に傷をつけた者は一人もいない。私が成し遂げることは常に大規模で伝説的なものになる。私はボクシング界の頂点だ。今回のエキシビションマッチは、ファンの期待に必ず応えるだろう」と断言した。

タイソンが昨年、ジェイク・ポールと行った試合は「Netflix」で1億800万人の視聴者を記録した。今回の二大レジェンドの対決は、それを上回る注目と話題を集めると見られている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 「なんでそこにいるの…?」元カレが試合会場に現れ“感情爆発”…涙を流し動揺しつつも執念の勝利をつかんだチェコ選手
  • 「ケガなんて知るか!!」中堅スタンドへ圧巻の3連発…“29試合14本塁打”狂気の村上にMLB超大型契約が突進中!
  • またバレーで「日本叩き」?中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利
  • 「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界
  • 92歳なのに身体は20代!イタリア女性が100m・200mで示した驚異の世界記録
  • 「UFC会長VS格闘ロボ」UFC会場でロボット暴走、格闘技イベント中にまさかの突進劇

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

おすすめニュース

  • 1
    CJ ENM株、4%超下落…映画『仕方ない』ベネチア映画祭で無冠に終わり失望売り

    エンタメ 

  • 2
    コールドプレイ公演キスカムで不倫発覚…元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続きへ

    エンタメ 

  • 3
    「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒

    ニュース 

  • 4
    バルサFWハファエウ「息子をマスコットに無視された」…パリ・ディズニーで差別疑惑

    エンタメ 

  • 5
    カン・ダニエル、米ニュージャージー公演が直前キャンセル…現地システム不備が原因

    K-POP 

話題

  • 1
    「プーチンを交渉に引きずり出す」終戦は有耶無耶、中・北との連携に激怒した米国…“露経済の壊滅”へ動き出す

    ニュース 

  • 2
    「EU、いまだに遠くから眺めているだけ」…ロシアの政府庁舎攻撃を非難も、実質的な支援には疑問符

    ニュース 

  • 3
    トランプ訪韓で「米中首脳会談」実現の可能性急浮上!慶州APECが歴史を動かす舞台に

    ニュース 

  • 4
    米利下げにダリオ氏が「厳重警告」…“2大資産に大暴落の恐れ”

    ニュース 

  • 5
    ビットコイン、「11万ドル崩壊」は目前か…相次ぐ“警告音”が市場を揺るがす

    ニュース