メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ブサイクなら安心?」甘い期待で始めた恋が突きつけた残酷な現実

有馬侑之介 アクセス  

引用:篠原塁氏のSNSアカウント
引用:篠原塁氏のSNSアカウント

最近、英語圏のZ世代を中心に「シュレッキング(Shrekking)」という新たな恋愛トレンドが広がっている。

8日付の「ニューヨーク・ポスト」や「USAトゥデイ」などの海外メディアによると、アメリカや英語圏のSNS(TikTokとX(旧Twitter)を中心)では、「シュレッキング」に関連するミームとハッシュタグが急速に拡散しているそうだ。

「シュレッキング」は、2001年公開のアニメ映画『シュレック(Shrek)』に由来している。映画では、美しいフィオナ姫がぶさいくな外見のシュレックと恋に落ちる設定になっているように、実際の恋愛においても、外見があまり魅力的でないとされる相手と意図的に交際し、その相手が外見のコンプレックスを補うかのようにより良く接してくれるだろうという期待から生まれる現象を指している。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/ChatGPT
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/ChatGPT

実際、一部のZ世代は「イケメンは不安だ。魅力的でない人の方が誠実に接してくれそうだ」「平凡な外見の人なら自分を大切にしてくれると信じたが、結局傷つくだけだった」といった経験を語っており、この過程で「シュレックされた(Getting Shrekked)」という新語まで生まれた。

しかし、現実は期待とは異なり、むしろ失望や傷つきが少なくないという報告もある。あるTikTokユーザーは「魅力を感じない相手にチャンスを与え、より良く扱ってくれると信じがちだ。しかし結局、トロールのような存在に傷つけられる」と嘆き、大きな共感を呼んでいる。

「平凡な外見=より良い扱い?」…誤解がもたらす逆効果

引用:Tiktok
引用:Tiktok

専門家はこれを、外見に対する社会的固定観念と感情的期待値の衝突の結果と分析している。

恋愛コーチであり『ブレイクアップ・ブートキャンプ:心を変える科学(英語原題訳)』の著者エイミー・チャン氏は、デートにおいて外見の優先順位を下げること自体は悪くないものの、単に外見が平凡だという理由だけで相手がより良く接してくれると期待する瞬間、逆効果を招く可能性があると警告している。

また、関係性の専門家エマ・ハートン氏は、実際の性格と外見は全く関連がないと述べ、もし相手が自分を酷く扱うなら、外見に関わらず相手に魅力を感じるはずがないと強調した。さらに、真の関係は共通の目標や価値観から生まれ、これらは外見や社会的基準よりもはるかに深い絆を築くと助言しています。

チャン氏は、「シュレッキング」という用語の登場は、人々が現代の恋愛にどれだけ疲弊しているかを示す一例であり、複雑化する恋愛文化の中で、私たちの感情や状況を表現するために新たな言葉が次々と生み出されていると述べた。

また、誰かが「シュレックされた」と言った場合、それを単なる失敗とみなすのではなく、外見に関係なく譲れない核心的価値を明確にする機会と捉えるべきだとも述べ、外見的魅力は恋愛の一要素に過ぎず、良い扱いを保証する取引材料になってはならないと付け加えた。

元お笑い芸人が手がけた「ぶさいくレンタルサービス」で大ヒット

一方、日本では昨年、「シュレッキング」論争に通じる異色のビジネスが話題を呼んだ。香港の「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」によると、元お笑い芸人の篠原塁氏(34)がX(旧Twitter)を通じて「ぶさいくレンタルサービス」を開始し、成功を収めたそうだ。

彼は、目立ちたい平凡な男性の隣に立ったり、イケメンとのデートの予行演習をしたい女性たちの練習相手になるとしてサービスを宣伝した。また、ファッションブランドとコラボレーションし、「ぶさいくモデル」としても活動している。

レンタル料金は2~3時間で1万円、食事代と交通費は顧客負担だ。当時の関連投稿には「いいね」が3万6,000件付き、サービス依頼は30件を超えた。

篠原氏は「ブサメン(自分)をからかっても構いませんが、あまりひどくしないでほしい」と冗談交じりに注意を促した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「夢を諦めない」息子の教科書で独学、50代女性が法学の道を切り開いた感動の逆転劇
  • 「額に生えた4cmの角」自分で切除した98歳女性...“大量出血”で緊急手術、一命取り留める
  • 【動機不明】インドで猿が「生後2か月の赤ん坊」誘拐し水槽に落とす..過去にも同様の悲劇が発生
  • 食べた瞬間から「大腸ポリープ」ができる!?おいしくても大腸が悲鳴を上げる「危険食品」とは

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「夢を諦めない」息子の教科書で独学、50代女性が法学の道を切り開いた感動の逆転劇
  • 「ブサイクなら安心?」甘い期待で始めた恋が突きつけた残酷な現実

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「夢を諦めない」息子の教科書で独学、50代女性が法学の道を切り開いた感動の逆転劇
  • 「ブサイクなら安心?」甘い期待で始めた恋が突きつけた残酷な現実

おすすめニュース

  • 1
    アマゾン、衝突事故後にアリゾナでドローン配送を再開、技術改良で安全対策を強化

    ニュース 

  • 2
    シカゴでトランプ仕様サイバートラックに犬の排泄物塗布、女性の行為が物議

    ニュース 

  • 3
    ロシア、改良型弾道ミサイルでパトリオット防空網を突破

    ニュース 

  • 4
    【警告】任天堂「リングフィット」中に20代女性が脳卒中

    ニュース 

  • 5
    【物議】米国防トップ、太った将校を一掃方針

    ニュース 

話題

  • 1
    白髪が「この場所」に出たら要注意!体が壊れ始めている危険サイン

    ライフスタイル 

  • 2
    「たった1回の運動」でも抗がん効果? 乳がん患者を対象にした最新研究

    ライフスタイル 

  • 3
    【警告】プーチン大統領「トマホーク供与なら関係破綻」

    ニュース 

  • 4
    アパート駐車場で再び火災、メルセデス・ベンツ電気自動車が発火

    ニュース 

  • 5
    [速報] 金正恩「韓国は安全でいられるのか」…韓国大統領室「対話に参加を」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]