メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ただの腹痛と思ったら…」骨盤にテニスボール2個分の“寄生虫嚢胞”!原因はまさかの“愛犬”だった

望月博樹 アクセス  

長期間の腹痛を訴えて病院を訪れた20代女性が、自分の骨盤で巨大な嚢胞を発見したという事例が報告された。

5日(現地時間)、英国の日刊紙デイリーメール(DailyMail)などによると、妊娠20週目だったチュニジアの26歳女性が、骨盤部位にテニスボール2個分の大きさの嚢胞ができ、緊急手術を受けたという「臨床および医療症例報告オープンジャーナル(Open Journal of Clinical and Medical Case Reports)」の事例を報じた。

当時妊娠中だったこの女性は、6か月間続く腹痛で受診した。その際、骨盤から巨大な嚢胞が見つかった。

医療チームは、女性の骨盤に位置する嚢胞が破裂すれば胎児に影響を与える可能性があると判断し、直ちに摘出手術を行った。

引用:Open Journal of Clinical and Medical Case Reports
引用:Open Journal of Clinical and Medical Case Reports

手術は成功裏に終わった。その後、医療チームは嚢胞が「包虫嚢胞(hydatid cyst)」であると診断した。

これは包虫症に該当する。単包条虫という寄生虫に感染した犬の糞や唾液に接触した場合、人間にも感染する可能性がある。

女性の感染経路は明らかにされていないが、女性も犬と同居していたことから、包虫症が有力な原因として指摘された。

英国のペット保険会社「ワーゲル(Waggel)」の専属獣医師エイミー・ワーナー博士は、デイリー・メールに対し、「飼い主の健康のためには顔、特に口や目の周りを犬に舐めさせてはいけない」と述べた。

さらに「犬が口や毛に排泄物を付けたまま人を舐めると、まれではあるが寄生虫の卵が感染する可能性がある」と付け加えた。

単包条虫に感染した場合、主に肝臓や肺に嚢胞ができ、その部位に痛みが生じる。

肺に嚢胞ができた場合、胸痛や血痰を伴うこともある。また、アレルギー反応の原因となり、微量の接触でも全身に症状が現れるアナフィラキシーを引き起こすこともある。

嚢胞は非常にゆっくりと成長するため、初期に発見するのは難しく、症状が現れる頃には既に嚢胞のサイズが非常に大きくなっている可能性が高い。

これを予防するには、犬に触れた後に手をよく洗い、愛犬に定期的に駆虫薬を与えることが推奨される。

引用:gettyimagesBank
引用:gettyimagesBank
望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 5
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

話題

  • 1
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 2
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 3
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 4
    「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

    ニュース 

  • 5
    「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]