メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「超巨大ブラックホールに隠された真実」M87の磁場が4年ぶりに反転…“気高い”天体が見せた予測不能の激変

望月博樹 アクセス  

引用:EHT Collaboration
引用:EHT Collaboration

EHT研究チーム、2021年のブラックホール撮影映像を公開…ジェット基部からの噴出も確認
韓国天文研究院・蔚山科学技術院(UNIST)など、韓国の研究陣が中核を担い、来年には動画が制作される

人類初のブラックホール観測に成功したイベントホライズンテレスコープ(EHT)の国際共同研究チームは、M87銀河中心の超大質量ブラックホール周辺における磁場パターンが、4年ぶりに反転したことを確認した。

2017年の初撮影以降、2021年の映像では磁場の回転方向が逆転しているなど、予測以上にダイナミックかつ複雑であることが明らかとなった。

宇宙航空庁および韓国天文学研究院、蔚山科学技術院は、大規模国際共同プロジェクトであるEHT研究を通じ、M87銀河中心の超大質量ブラックホールの影と光の輪構造を時間の経過に沿って解析することに成功したと16日に発表した。

今回、研究チームが公開したM87銀河中心のブラックホール映像は2021年の観測データによるものである。2017年に初めて発見された後、2018年の追加入手映像に続く第三の映像となる。前回の映像と比較すると、中心部のシャドウと輪の形状や大きさは変化していないが、2017年の映像と比較して光の偏光回転方向が正反対に変わっていることが確認された。光は普段あらゆる方向に振動しながら進むが、振動の向きが特定の方向にそろうと偏光しているという。ブラックホール周辺のプラズマでは、粒子が強い磁場に沿って運動するため、偏光した光の観測により磁場構造を把握することが可能となる。

研究チームの解析結果によれば、2017年には磁場が一方向に螺旋状を描いていたが、2018年には安定し、2021年には磁場の方向が反転したことが示された。これについて研究チームは、M87ブラックホール付近の磁場が構造的に変化したか、またはプラズマとの混合により、光の偏光面が磁場の影響で変化する「ファラデースクリーン」が働いた可能性があると指摘した。

これは、ブラックホールの境界である事象の地平線付近において、磁場と物質が予測以上にダイナミックかつ複雑な挙動を示している証拠であると研究チームは説明している。今回の研究目標の設定とデータ解析などに全面的に貢献したキム・ジェヨン氏(UNIST物理学科教授)は「事象の地平線周辺では高温・高圧のプラズマが瞬時にブラックホールへ落下したり噴出したりする」と述べ、「この流れが周囲をかき乱し、偏光変化を引き起こしたと考えられる」と分析した。

研究チームは今回の観測で初めて、ブラックホールの輪に連結するジェット基部からの放出信号も捉えることに成功した。ジェットとは、ブラックホールから光速に近い速度で噴出する高エネルギー粒子の流れである。地球規模の電波望遠鏡ネットワークであるEHTは、電波望遠鏡の追加や既存望遠鏡の高度化によって徐々に感度と映像の鮮明度を向上させており、今回の発見もその成果であると研究チームは説明した。ジェットは銀河進化において核心的な役割を果たし、星形成を調整するとともに広大なスケールでエネルギーを分散するため、宇宙現象の理解に欠かせないと付け加えた。

EHTは2017年から2018年、2021年、2022年、2024年、2025年にわたりM87を継続的に観測している。来年からは、世界初となる3か月間の集中観測によってブラックホールを動画化するプロジェクトが実施される予定である。従来は年に1枚の撮影データであったが、今後は2週間ごとに1枚相当の観測データを確保するプロジェクトである。天文研究院が運営する韓国宇宙電波観測網(KVN)も直接参加する。KVNは昨年からEHTプロジェクトに参加している。

天文研究院のソン・ボンウォン責任研究員は「今回の結果をはじめとして、主要な研究を韓国の若手研究者が牽引しており、次世代の核心技術開発も韓国が主導していることから、事象の地平線望遠鏡を用いたブラックホール研究において、韓国は今や中核国家であると自負している」と述べた。

今回の研究成果は国際学術誌『天文学と天体物理学』9月号に掲載された。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「なんで割引してもらえたんだ!」...妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”
  • 【悲報】30年以上リングを見守ったプロレス界の伝説・笹崎勝己さん、温泉清掃中にクマの襲撃で命を落とす
  • 「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!
  • 「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    BOYNEXTDOOR、新作『The Action』で驚異の初日売上63万枚!海外ファンも熱狂

    smartnews 

  • 2
    登録者数187万人のYouTuberを出演者が告訴…望まぬ暴露で“双極性障害”に

    smartnews 

  • 3
    「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視

    ニュース 

  • 4
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

  • 5
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

話題

  • 1
    【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

    ニュース 

  • 2
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

  • 3
    「米国の前では強がっていたが...」中国、貿易戦争直撃で“GDP成長率4.8%”に失速...習近平の“強国夢”揺らぐ

    ニュース 

  • 4
    【投資家必見】米中関税紛争と政府閉鎖の霧が晴れる…いま、このチャンスを逃すな!主要3指数が史上高値に迫る

    ニュース 

  • 5
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]